東京-長浜リレーションズ

東京-長浜リレーションズとは、首都圏で活躍されている長浜出身者、もしくはゆかりのある方々をメンバーとした長浜応援チームです。Facebookグループ(https://www.facebook.com/groups/tokyo.nagahama.r/

東京-長浜リレーションズ

東京-長浜リレーションズとは、首都圏で活躍されている長浜出身者、もしくはゆかりのある方々をメンバーとした長浜応援チームです。Facebookグループ(https://www.facebook.com/groups/tokyo.nagahama.r/

マガジン

  • N-LAP(長浜ローカルアクセラレーションプログラム)

    N-LAPは、滋賀県長浜市で2021年9月から始まる地域発スタートアップ支援プログラムです。2021年8月に開催されたStartup Weekend Nagahamaで選出されたチームや、長浜市で地域発の持続可能な未来をつくるビジネスを起業したいと考えるチームに対して、長浜を拠点にした起業の実現や、将来的な関係人口の拡大を目的に4ヶ月間の様々なプログラムを通してビジネス立ち上げ支援を行います。

最近の記事

  • 固定された記事

滋賀県長浜の未来を共創するコミュニティ「東京‐長浜リレーションズ」の魅力

みなさま、おはこんばんちは。東京‐長浜リレーションズの茂森です。 久々の投稿となります。 2024年は4年ぶりとなるミートアップイベントを8月末に東京で開催することができました。(大雨の影響で長浜からはオンライン参加になったのですが・・・) アフターコロナという言葉もあまり耳にしなくなってきましたので、このタイミングで改めて「東京‐長浜リレーションズ」の活動について知っていただこうと筆を取った次第です。 ネーミングが少し長いので、この後の本文では「リレーションズ」と呼称

    • 今年もやります!合言葉は「No Talk,All Action!」Startup Weekend Nagahama2024

      みなさん、おはこんばんちは。東京‐長浜リレーションズの茂森です。 突然ですが、あなたはこんなこと考えたことはありませんか? 新しいことに挑戦したい 夢中になれる瞬間を味わいたい 自分のアイデアを誰かに伝えたい 世の中の課題を解決したい 同じ志を持つ人とつながりたい 自分の可能性をもっと広げたい 一つでも当てはまったあなたはぜひ「Startup Weekend長浜」に参加してください。 わずか54時間が人生変える体験になるかも。 あなただけが創れる価値、あなた

      • 滋賀長浜発スタートアップ応援プログラム(N-LAP)第2回目始動!

        みなさま、こんにちは。東京-長浜リレーションズの安藤です。N-LAP(Nagahama Local Acceleration Program)は、長浜発のスタートアップ応援プログラムです。第1回目に続き、第2回目が令和4年12月4日にスタート。 それぞれが、自分の想いを実現しようとチームを組成し、これまで、リーンスタートアップや昨年度の経験者からのレクチャーや長浜出身で各界で活躍するメンターによるメンタリングを受け、チーム活動を進めてきました。 そして、令和5年1月29日、い

        • vol.7:N-LAP最終ピッチイベント

          令和3年12月26日(日)17時。 N-LAPのファイナル。最終ピッチイベント。 いよいよ各チームから3か月間の成果が発表される。 会場は、「BIWAKO PICNIC BASE」。 江戸時代のものと伝わる古民家を改装し、日本庭園を愛でながら仕事ができるサテライトオフィスで、長浜に昨年11月誕生した。 なお、この日の長浜は、10年ぶりの大雪。日本庭園の雪化粧は美しく、雪を見慣れない参加者から感嘆の声も響いた。 ここを会場に最終ピッチイベントがあることは、長浜の伝統と新しい

        • 固定された記事

        滋賀県長浜の未来を共創するコミュニティ「東京‐長浜リレーションズ」の魅力

        マガジン

        • N-LAP(長浜ローカルアクセラレーションプログラム)
          6本

        記事

          vol.6:N-LAPレクチャーセッション「マーケティングを学ぶ!」

          11月22日(月)21時、マーケティング講座。この講座が、N-LAP運営委員会が提供する最終の講座。ここからは、最終ピッチまで駆け上がるのみとなる。だからでしょうか、参加者から若干緊張感がにじむ。 〈マーケティング講師 漣さん略歴〉子どもの頃、長浜で一番有名な祭り「長浜曳山祭り」の子ども歌舞伎に役者として出演。東京‐長浜リレーションズの一員で、N-LAP運営委員会のメンバーでもある漣さん。これらの活動もあり、なんと総務省のホームページで関係人口の事例として紹介されている。今

          vol.6:N-LAPレクチャーセッション「マーケティングを学ぶ!」

          vol.5:インプットセッション(地域の可能性)

          11月11日(木)午後9時、日本総合研究所の井上岳一さんからのインプットセッション。 井上さんには、このN-LAPの前段階である8月末のStartup Weekend Nagahamaで審査員をしていただきました。 あれから2.5か月、当時は半袖でした。時の経つのは早いなあと改めて思う。 <井上さんの主な経歴>  東京大学卒業後、林野庁に進まれ退職。その後、2003年から日本総合研究所でブランディング等に関わる。著書「日本列島回復論」で知られる。  いよいよ、井上さんのセ

          vol.5:インプットセッション(地域の可能性)

          vol.4:N-LAP レクチャーセッション〜デザインシンキング〜

          レクチャーセッション開始10月28日(木)午後9時、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科の岩嵜さんからのレクチャーセッションが開催されました。本記事では、レクチャーの様子をお届けいたします。 講師の岩嵜さんは、大学の先生というよりも、東京-長浜リレーションズの会長で、今回のN-LAPの仕掛人です。 そんな岩嵜さんだからこそ、今回のセッションには自然と力が・・・そして、岩嵜さんの話は、N-LAPに最も大切なデザイン思考のテーマへ。受講者も自然と力が・・双方、気力を

          vol.4:N-LAP レクチャーセッション〜デザインシンキング〜

          vol.3:インプットセッション「持続可能な社会経済の実現」

          10月11日(月)21時、チームは徐々に活発化しつつも、そろそろ難所を迎えているところも出てきたころでしょう。ここで、山崎さんの登場です。 講師 山崎俊巳氏 1986年郵政省入省、2018年総務省大臣官房総括審議官。退官後、一般社団法人エコロジー・カフェ理事、デジタルハリウッド大学特任教授などを務める。 山崎さんは、総務省OBということで、地方自治の隅々まで精通されていることは、もちろん、様々な団体の運営に関わり、自然共生型の持続可能な社会経済の実現を可能とする新たな仕組

          vol.3:インプットセッション「持続可能な社会経済の実現」

          vol.2:N-LAPキックオフイベント〜リーンスタートアップを学ぶ〜

          みなさん、こんにちは。N-LAP運営委員会の安藤です。前回の記事では、Nagahama Local Acceleration Program(略称:N-LAP)についての概要を公開いたしました。今回はN-LAPのキックオフイベントの様子をお届けいたします。 N-LAP船出の時9月27日(月)21時、いよいよN-LAPの船出です。 参加チームは4つ。それぞれの夢や希望、秘めた野望を実現させようとしています。 参加者は、まず、N-LAPオーガナイザーで東京‐長浜リレーションズ

          vol.2:N-LAPキックオフイベント〜リーンスタートアップを学ぶ〜

          vol.1:滋賀県長浜市で地域発スタートアップ支援プログラムが始動!

          みなさま、こんにちは。東京-長浜リレーションズの漣です。このnoteマガジンでは、滋賀県長浜市で2021年9月から始まる地域発スタートアップ支援プログラム「Nagahama Local Acceleration Program(略称:N-LAP)」での取り組みを複数回に分けて公開していきます。 N-LAPとは?N-LAPは、滋賀県長浜市で2021年9月から始まる地域発スタートアップ支援プログラムです。2021年8月に開催されたStartup Weekend Nagahama

          vol.1:滋賀県長浜市で地域発スタートアップ支援プログラムが始動!

          「長浜オンライン帰省」実施レポート

          こんにちは、東京-長浜リレーションズの漣(さざなみ)です。 皆さん、今年のお盆はどのように過ごされたでしょうか。コロナ禍で帰省が難しい中、東京-長浜リレーションズでは、2020年8月14日〜16日にかけて、長浜オンライン帰省を開催しました。本記事では、3日間のイベントの様子をレポートさせていただきます。 1日目:「Leaf元編集者が語る長浜のベストスポット10」by佐藤 桂子さん1日目は、滋賀県に住んでいれば一度は目にしたことがある月刊誌Leaf元編集者の佐藤桂子さんにご

          「長浜オンライン帰省」実施レポート

          長浜オンライン帰省|ふるさとに帰らずに、ふるさとと繋がる

          今年のお盆は、ふるさとに帰省したくても帰省できない方が多いのではないでしょうか。地元の友人や家族に会えない今年のお盆はどこか寂しいですよね。 そこで企画したのがふるさとに帰らずに”帰省”を体験できる「長浜オンライン帰省」です。お盆の3日間、長浜の魅力を知り尽くした3名のゲストをお呼びしてオンラインで配信いたします。こんな時期だからこそ、今までにない”新しい帰省”を通してふるさとの長浜を体感してみませんか? <参加対象者> 長浜市ご出身もしくは以前の勤務地や居住地など、長浜

          長浜オンライン帰省|ふるさとに帰らずに、ふるさとと繋がる