見出し画像

【TDL新エリアまとめ】美女と野獣 当選、抽選の確率は…東京ディズニーランドの年パスのレビュー、感想、口コミ、ファストパス 有料は?

TDL新エリアまとめ、美女と野獣「魔法のものがたり」に当選した話 東京ディズニーのレビュー、感想、口コミをまとめます。東京ディズニーランドは昨今のソーシャルディスタンス対応や流行っている衛生士の関係でダンサーさんが登場するショーやパレードがほぼゼロになってしまい、楽しさ半減でした。それでも行くのは好きだからですが、年パスを更新するかは別の話かな?と思います。

TDL新エリアがオープンしました

画像3

ガストンの酒場に行きたいのですが、インパしてからの抽選なので入りたくてもいけません。

屋敷がインスタ映えスポットなので、撮影の列がすごいです

画像8

尚、野獣の屋敷は「撮影の列」すらアトラクション的なソーシャルディスタンスの誘導がありました。観光名所みたいになっててうけます。この写真はかなり離れたところからですが、野獣ハウスの正面は大変な行列だったので、結局抽選にしても意味ないんじゃないの?と思います。

記念撮影だけでも、混んでます、アトラクのみ抽選にしても意味ないのでは?

画像15

入園しないと、当選するか解らない仕様は年パス勢からすると慣れたものなのかもしれませんが、ワンデーだったら詐欺?と感じる人もいるのでは。あと、正面から撮影するとクレーンの赤と白が主張してくるので要注意です。美女と野獣のアトラクのみ抽選で、記念撮影はスタンバイでの行列なのはうけます。

インパ、東京ディズニーランドに入園しないと「当選」するか解らない…美女と野獣ガチャ

画像4

行って並べば乗れると思ってしまう新エリア。よく読めばそんな事は一言も書いていませんが、ムカつく人は少なくないと思います。年間パスポートを持っている私ですら、数回連続で外れると残念な気持ちになることが多いです。悪い意味でショー、パレードの抽選での外れる事になれている人からすると「あー、外れたまた当たればいいや」となりますが、初見プレイはガッカリになります。それが新エリアアトラクションガチャ。普通に考えて、遠方から来る人も年パスの中にもいるので、交通費込みでお金払った人は全員乗れないと面白くないですよね。年パスだから何回でもトライしてください的なのは良くないかな?と思います。それにワンデーパスポートなら確実とかじゃなくて、普通に並ばせれば良いと思いました。当選してシステムメンテナンスとかシャレにならないです。

抽選に参加できるのはパークに入場してから

画像2

確率については14時以降にしか入園出来ない年間パスポートなので、3割です、とかいい加減な事は言えません。日曜日でも人が大勢居ても当たる時は年間パスポートでも当たりました。と言う事実だけを言います。

美女と野獣のメインアトラクションもハニーハントと同じで「外で並ぶスタイル」そして絶対に混雑は無いようにしてます

画像5

おそらく待っている途中での見どころはたくさんあった、野獣の屋敷は豪華でした。

画像9

個人的にはルミエールが好きです。顔のホログラムとか。

画像10

アトラクションに乗る乗り物はアクリル板で遮られるスタイルですが、透明度が高いので気になりません

画像6

画像7

アトラクション辞退はプロジェクションマッピングとハニーハントを足して2で割ったような感じでした。

画像11

アトラクションに並んでいる途中でも近くで美女と野獣の屋敷を撮影が可能です

画像12

正直、急いで撮っているので、屋敷の中を速歩きで移動するイメージがありました。

ビッグホップは当たりました

画像1

ビッグホップは当たりました。そしてポップコーンバケットは山程売っていました。
私は自宅ようにひとつだけ購入したのですが、何個も購入している人が目に付きました。あれだけあれば買うよね。売るよね。というのが率直な感想でした。転売価格は知りません。どうでもいいです。だって、ストアに売ってないから。

ベイマックスのハッピーライド(ベイマックスの乗り物)

画像13

見事に外れました。これ目当てで外れたわけではないにしてもベイマックスは大好きなので乗れなかっただけで悲しかったです。次行けばいいんですが、次いつ行けるか…残念です。年パスの更新予定もワンデーを購入するのもしばらく先になるので、空いた頃に行こうかと思っています。

ミニーのスタイルスタジオ、見事に外れました、抽選確率は私の個人の年パスの日曜日では一回も無しです。

画像14

グリーティング系は全体的に抽選なので、新設エリア以外でも同じことが言えます。なんとも言えませんね。個人的にはクリスタルパレスレストランのスイーツビュッフェのリトルグリーンメンマンが食べ放題のレアリティは、夏場のテラス席だと熱中症対策がされてなかったので嫌な思い出が出てきます。

ハロウィンは飾りがゼロ、ホーンテッドマンションのジャックも不在

何も無い時期のディズニーランドと言うのは結構レアなんです。でも、毎年恒例のホーンテッドマンションのナイトメア仕様は毎年楽しみにしていたりしているので、ジャックくらい呼んでください。と言うのが本音です。ショーやパレードの事はわからなくはないです。イースターでの「うさたま」だったり「夏のイベント」だったり…何かしらキャンペーンがやっています。そう言えばイッツベリーミニーは幻の復活でしたね。

東京ディズニーランドの年パスの今後の対応について

払い戻しの対応は2020年10月23日(金)より開始いたします。
抽選によるご入園につきましては、2020年12月入園分をもちまして実施終了いたします。
予定しておりました有効期限の延長は実施いたしません。ご了承ください。
今後の年間パスポートの取扱いにつきましては、2021年3月末までにあらためて東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにてお知らせいたします。
https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/reopen/annual.html

本格的な返金ラッシュは来年から

払い戻し申し込みを行った後は抽選入園の申し込み、当選済みの入園を含め、年間パスポートの権利が失われます。
https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/reopen/annual.html

現状のルールでは返金申請をすると抽選入園というシステムが使えなくなるので、返金を望む人は来年以降になると予想されます。

ファストパス 有料は?

今の所、公式で発表はされていません。

現状のルールでは1月~3月末まで「年パスがいない状態」のディズニーランドと言う状態が生まれます。

年パスはない状態でも金があれば何度でも行けるのが持つべき人です。そしてグッツはコンプリートで行きたい時に行くだけ行く人は居ます。そういった人々と、ワンデーで「アトラクのみ」の人々でどれくらい回せるか、と言う事をモニタリング出来るチャンスではあります。

ここから先は

350字 / 1画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?