今”アツい”軽井沢の新スポット紹介
軽井沢の最新スポットはご存知ですか?
もったいぶらずにご紹介します!
『Karuizawa Commongrounds』という複合施設。
森の中に、軽井沢書店 中軽井沢店やカフェ、飲食店、コワーキングスペースなどが一つになったエリアです。
2023年3月1日にオープンしたばかりなのでまさに今”アツい”軽井沢の新スポットです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125943/picture_pc_6cb310a8ef2d080573469533a1ee1474.jpg?width=1200)
どんなお店があるの?
今回はまず2店舗紹介します。
①軽井沢書店
軽井沢書店の中はとってもオシャレで建築にもこだわっていそうな内装でした。
1階部分が本屋さんとカフェ、2階にコワーキングスペースがありました。
1階と2階が吹き抜けになっており開放感抜群!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125936/picture_pc_ed4028c797b24cf5d5d08e922acc067b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125940/picture_pc_b581fdeab17d04c144f60836117c3801.jpg?width=1200)
②OSOBAR
続いて紹介するのは「OSOBAR」
お蕎麦×BARのお店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125937/picture_pc_388783a882bde260dd4c18b3b9ed512d.jpg?width=1200)
立ち食い蕎麦のお店で食券を購入して店員さんに手渡しするシステム。
金曜・土曜の夜のみBARとして営業されるそうです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125939/picture_pc_8aadbb74028ab02c385b2afce7d8edb0.jpg?width=1200)
私が注文したのは山菜蕎麦。
長野県は山菜も有名でとても美味しいのでこれに決めました。
とっても優しい味でペロリでした。
屋外で食べられるのもGOOD!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101125941/picture_pc_e50f811774d8b57ec2a09c7fc160d25e.jpg?width=1200)
感想
観光でも良いですし地元の方も多いので本当にゆったりできるな、というのが1番の感想。
訪れた日が春のような暖かい日だったということもあり、時間の流れをゆっくりと感じることができました。
地元の方同士でたまたま久しぶりに再会!のようなシーンも見ることが出来て、素敵なコミュニティの場だなと思いました。
個人的には午前中に行くのがおすすめかも!
ぜひ訪れてみてください。