![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89469346/rectangle_large_type_2_6f75ae0843b8a7b8302a1e7ba18e2571.png?width=1200)
Jump, Jump, Jump
知らなくて言わないことと、知って言わないことの差は、天と地の差がある。
日ごろ内面の美しさを追求している文学者予備軍のみなさん、お元気ですか。
知らなければ、相手の言うことが何でも正しいと感じてしまう。
武道の心得や語学の心得を表に出さなくても、いざとなったら他人ばかり頼りにしないでジタバタしなくても、多少は自力感にゆとりが現れてくるように、口や文章に表さないでも、言外に重さを感じ取ったり、言葉に深みを感じます。
社会はそんな心のあり方を反映していて、いま日本では風邪ウィルスのワクチンが疑問視され、接種率もままならないナカ、日本政府はすでにワクチンを8.8億回分買っているという。
打っているのはまだ3億回分、まだ6億回分ぐらい残っていて、どうしても打たさないといけない。
ワクチン費用と接種費用だけで、3兆円の無駄になっているそうで、打てば、お金が懐にチャリンチャリンと入るのはあとは医療関係者ばかりとなった。
それも国民の税金を使って。税金の取り立てにはめっぽう厳しく、税金の使い道にはほとんど無頓着な日本の国民のみなさん。
おめでとうニッポン、いつものようにマスコミを使って、お金を払って、あとはワクチン効用を煽るだけです。
なぜか江戸時代から、お上と医者の言葉は絶対で、初めから正しい、決して悪いことはしないと信じきっている、めっぽう心の優しいみなさんだけが頼りです。
そうそう日本人が好きなアメリカも水際対策がまだ厳しそうですし、ここはワクチンがなくなるまで日本入国の際、ワクチン3回接種、よろしくおねがいしますね。
//
ところで、話は少し変わって、
ラインダンスの第2弾!
というほどでもないけど、久しぶりに載せます
トーンが変わりすぎてるかな
飛び跳ねて派手さもなく、ラテン系の激しさもない
アジア発のディスコティックで親しみやすく、まるでラジオ体操を応用したようで、ダンスの先生を中心に素人のお母さん、お嬢さんが張り切っています
noteの執筆の合間にのんびり息抜きしましょう
やっぱり、イェジュ先生が一番だな、ジャンプ、ジャンプ、お尻をプイップイッ
ナイス!
シャララ、ララ、イン・ザ・モーニング
第1弾 ↓
時には気分を変えて、形而上学(メタフィジック)をフィジカルしよう
ダンスの大家によれば、体の重心は女性がおへそで男がお尻らしい
文体とダンスのリズム