南蔵院に行ってきました 2 得さん 2022年1月31日 15:13 世界最大級の南蔵院に釈迦涅槃像 お釈迦様の足の裏 インド初期の仏教では、仏像をつくることをおそれおおいとし、お釈迦様の足の裏の相を石に刻み、仏足として礼拝の対象にしたそうです。 三宝荒神 火・水・土の三宝を守り、その荒ぶる力で悪魔を追い払うとされています。古くから、台所の神様としても信仰され、家を守り家族を守る神様とも言われています。 幸運を呼ぶ招き猫 水はかけないでください。 なかしよしばし 良縁に恵まれるそうです。一緒に渡ってみては。 七福神トンネル トンネルの中央に七福神がいらっしゃいます。 みずみくじ 隣の売店でおみくじを買ってこの水に浸すと文字が浮かび上がります。 ご神木 被雷した木には神が宿るといわれ、古来より仏像や数珠を作るには、最高の木だと言われています。 ご神木 雷神様が宿ると言われ、災いを除く光の神様として崇拝されています。 不動明王様 あらゆる厄災からまもってくださる仏様です。左右の目は上下それぞれの方向を見ており、全ての人々を見守ってくださります。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #猫 #神社仏閣 #ご利益 #涅槃像 #木下レオン 2