【終了】第520回「お寺息子が『寄付』を語るまで、そしてこれから」 嶋田尚教さん
日時 2023年5月9日(火)
得々三文会は「視野と繋がりを少し広げてから職場へ行こう!!」をコンセプトに、名前の通り朝の時間を有効活用していこうという会です。
【発表内容】
★テーマ:お寺息子が「寄付」を語るまで、そしてこれから
●発表者:一般社団法人SOCIALTEMPLE 財務部 ファンドレイザー・事業企画(ボランティア)、KIFUBAR Yamanashi 発起人 嶋田尚教さん
■発表内容
あなたは、「寄付」をしたことはありますか?母校への寄付、募金、あと最近は「ふるさと納税」も寄付の一種です。そんな「寄付」が、ただのお寺の息子だった僕の大きな関心です。今回は僕が「寄付」に関心を持つにいたるまでの話から、これからの「寄付」について学べる時間にしたいと思います。
。
■プロフィール:
神奈川県川崎市の宗隆寺(お寺)生まれ。2019年にNPOの財源獲得の支援者の認定資格である准認定ファンドレイザーを取得。2020年から山梨県内のお寺のお坊さんたちで作った非営利団体「建物なき寺院 SOCIALTEMPLE」のボランティアとして参画。2023年1月に山梨に移住。4月には「飲めば飲むほど、寄付になる」をコンセプトにKIFUBAR Yamanashiを立ち上げる。