見出し画像

noteにブログを移転して良かったこと、悪かったこと

私が食わず嫌いだったnoteにブログを移転して、もうすぐ20日間になろうとしてますが、なんと驚いたことに、すでに2年続けたLINEブログのフォロワー数を超えてしまいました。

もちろん、超えたと言っても700人なので、そんなにメチャ多いとかじゃないんですが。2週間ですからね。

なんか、つい芸能人の方々に憧れてミーハーにLINEブログやってましたが、明らかに私が間違ってました。すいません。
最初からnote選んどくべきでした。

いや、もう10年以上ブログ書いてておかしな話なんですが。
noteは、ブログを始めたばかりの頃を思い出させてくれる要素が満載です。

ということで、このタイミングで一度、noteにブログを移転して良かったこと悪かったことをまとめておきたいと思います。
ちなみに、あくまでnoteをブログサービスとして使う場合の視点ですので、念の為。

まずは良かったこと。

◼️ブログを毎日書いてると褒めてくれる。
まずnoteで地味に嬉しい機能なのが、毎日記事を続けて書くと、何日連続と褒めてくれる機能。

ブログ書くのって孤独な作業なんですけど、続けて書いてると、管理画面に連続何日投稿やったね!、とか出てきて褒めてくれるんですよね。
これ、案外シンプルな機能ですが大事な機能な気がします。

◼️フィードバックが誰から来たのか見える
noteにはnote専用の「スキ」という機能があるんですが、この反応数が感覚的に最初から多いです。恐らくは、LINEブログはブログ書いてる人しかいいねできないのが、noteは読む専用でもスキできるというのが大きいんだと思います。
もちろん、記事ごとに数件〜数十件とかなんですけど、noteの場合は実名IDの人も多くて誰から来たのか見えるので、知ってる人の反応だと1件でも、やはり嬉しいですよね。
Facebookだと記事読んでから、いいねしてるのか、読んでないのか分かりませんし。
累計の「スキ」の数が一定数超えるたびにお祝いしてくれるのも地味に嬉しいです。

◼️編集部が記事をピックアップしてくれる
あと驚いたのが、note編集部がオススメ記事として、公式マガジンに記事をピックアップしてくれることがあること。
私も過去記事の講演メモを転載してたら、2記事ほどマーケティングトピックに取り上げてもらえました。

これ、編集部が記事を軽くでも目を通してないとできないですからね。凄いです。
取り上げてもらえないまでも、少なくともnoteの誰かが記事を見てくれてると思うだけで、結構大きい気がします。

◼️公式の投稿ネタ企画が沢山ある
上述の編集部ピックアップとも関連しますが、noteは編集部が公式に募集してる投稿ネタが沢山あります。

しかも大抵参加するのは、自分の記事に公式ハッシュタグをつけるだけ。簡単です。
毎日ブログ書いてると、ネタに困るときありますから、これは良いですよね。
いろんなテーマに挑戦してみて力試しにもなると思います。

◼️マガジン機能が実は私向けだった
初めてnoteがサービス開始された時、ID取ってから混乱したのが実はマガジン機能でした。
最初はIDがブログだと思ってたんですよね。
なんでブログ作ったのにまたそこに子ブログ作るんだ、とか、あー有料マガジン作る機能だから俺には関係ないな、とか勝手に思いこんでたんですが。

実はnoteにおいてはマガジンこそがブログと考えるべきで、同じ人が複数の人格で複数のメディアを作れるというのがnoteのサービス構造なんだなとようやく理解して、マガジンを色々作ってみたら。
実はこれは雑食な私こそが使うべきサービスだとようやく理解できました。
私の場合、長文のビジネスに関するブログも書けば、息子達との鉄道旅行記とかも書いたりしますからね。

私個人をフォローすると、全ての自分の興味ない記事もタイムラインに出てきてしまうのを、noteではマガジン単位でフォローできるようにすることで、読者が選べるようになってるわけです。
なので、鉄道記事とか私の登壇告知とか読みたくない人は、私のフォロー外して興味のあるマガジンだけフォローすれば良いという。
いや、これ素晴らしい。安心して何でもnoteに打っ込むことができます。
何で今まで気がつかなかったんだろう、俺のバカ。


とりあえずパッと思いつく良いところは、こんな感じですかね。
次に悪かったところ。

◼️スマホアプリからだと使えない機能が多い。
通常のブログと比べると、そんなに悪いところはないんですが、LINEブログと比べると、やはり目につくのはスマホアプリの使い勝手。
元々PC向けに全ての機能が実装されてるっぽいので、前述した良いところの機能の多くがスマホアプリでは使えなかったり実感できなかったりします。
特にカードの埋め込み機能が使えないっぽいので、いちいちPCで清書しないといけないのは面倒。またスマホアプリで太字とかしようとするとアプリが落ちたりします。
こういうところは、スマホネイティブのLINEブログが先行ってますね。改めて比較するとさすがLINEです。
まぁ、この辺は今後追加修正されることを期待して待ちたいと思います。

◼️ブログを書くまでが少し遠い。
これもスマホアプリですが、毎日使ってると地味に気になるのが、これ。
例えばnoteだとブログを書くために
・アプリを立ち上げる
・書くボタンを押す
・テキストを選ぶ
と3動作必要。

動画とかフォトとか色々選べるのはクリエイター向けのnoteとしては当然だし、良い機能だと思うんですが、使わない私からすると、毎回ワンクリック増えるのは地味に面倒です。

さらに遠いのが下書きの編集。
LINEブログだと普通にブログを書こうとする動作の時に、編集中の記事を開きますか?と聞いてくれるので3クリックなんですが。

noteだと下書き保存したやつをまた書こうとすると
・アプリを立ち上げる
・プロフィールボタンを押す
・自分のプロフィールを選ぶ
・下書きの数値を選ぶ(たまに押し間違える)
・該当の記事を選択する
と5クリック必要。私みたいに電車の移動中にブログ書く人間からすると結構ストレスです。
(他に良い方法あったら教えてください)
まぁ、これも今後改善されることを期待します。

◼️ブログ書くのが楽しくてヤバイ
いや、これ悪いところじゃないだろ、という話ではあるんですが。
個人的にはnoteにブログを移転してから、久しぶりにブロガーズハイ的な感覚を覚えててヤバイです(笑)
今までは、会社のアポの移動時間も、メールとチャットをチェックしたら、Facebookとかツイッターを軽くチェックする感じだったのが、ここにnoteが割り込んできていたりします。

ついつい、いろんなネタをブログに書きたくなって、仕事が手につかない・・・ほどではないですが、久しぶりにいろんな隙間時間がnoteに吸い取られてしまいそうです。また本が読めなくなりそう(苦笑)
まぁ、名刺にブロガーと入れてる人間からすると正しい動作な気もしますが。

おかげさまで、これでもう肩書き詐称疑惑の恐怖からひとまず逃れることができそうです。

ということで、noteユーザーの皆さん、フォローしていただいてる奇特な皆さん、引き続きよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!

徳力基彦(tokuriki)
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。