![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140747021/rectangle_large_type_2_71bf0030e34ded8f57d03f510a0f5d0e.png?width=1200)
「新しい学校のリーダーズ」成功の裏側について、アソビシステム代表の中川悠介さんにインタビューさせていただきました。
アジェンダノートの「新時代のエンタメ舞台裏」企画第3弾として、アソビシステム代表の中川悠介さんにインタビューをさせていただきました。
実は、たまたま経産省の委員会でご一緒したので、ダメ元でインタビューの打診をしたのが正直なところなんですが(汗)
丁度「新しい学校のリーダーズ」のコーチェラ出演の直前という最高のタイミングでお話をお聞きできたので、コーチェラのパフォーマンスがさらに楽しめた次第です。
本当にゼロから新しいエンタメの会社を生み出して成功するってこういうことなんだと思い知らされるほどに、ポジティブに「できないことはない」前提で挑戦し続けてきた結果が今なんだと感じるインタビューでした。
正直、芸能界で成功している人たちってある程度成功の方程式があって、その路線を踏襲しているんだろうと思い込んでいた自分が恥ずかしくなるレベル。
当時「きゃりーぱみゅぱみゅ」さんが海外でヒットしている背景に、こんなガチの挑戦があったとは全く知りませんでした。
チケットが確実に売れる見込みがないのに海外ツアー組んじゃうとか凄まじいですよね。
なお、Yahooニュースにも2本立ててで転載させていただいてます。
ちなみに、今回のインタビューでもう一つ驚いたのは、新しい学校のリーダーズが、コロナ禍が始まったギリギリのタイミングで、88risingからのオファーに渡米してチャンスを掴んだという話。
もしそのタイミングで、しばらく様子見しようと誰かが言ってたら渡航制限がかかり、オファーもたち消えていたかもしれないと考えると、今の大活躍もひょっとしたらなかったかもしれないということになります。
チャンスの神様には前髪しかないから、すぐに掴まなければいけないというのはホントだなと思い知らされる逸話でした。
ということで、金曜日の13時の雑談部屋「ミライカフェ」では、皆さんとこの辺の話を雑談できればと思います。
タイミングが合う方は是非ご参加下さい。
金曜日の雑談部屋「ミライカフェ」は、13時開始です。
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) May 15, 2024
noteやSNSについての質問も歓迎です。
新しい学校のリーダーズの成功の裏話が衝撃だった話とか(#ミライカフェ)https://t.co/nYunV2kxhH
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)