
いよいよ日本の飲食店にも配膳ロボットの時代が来るらしい
いよいよ来ましたねぇ。
配膳ロボットの時代ですか。
中国の配膳ロボットのニュースを見て、日本の飲食店の人手不足を考えたら、この手のやつが日本でも導入されるのは時間の問題かなと思っていたら案外時間がかかったのは、やっぱりお客さんが嫌がるんじゃないか、という心配があったからでしょうか。
でも、飲食店の注文も気がついたらタッチパネルが普通になりましたし、再ゼリアが導入ということになると、日本でも配膳ロボットが普通にそこら中を動き回る時代はすぐ来そうな感じですね。
個人的には、この記事には画像がないですが、記事中にあるネコ型配膳ロボットが日本っぽいロボットで良いなと思ったりしますが(中国製のロボットみたいです)、この手のロボットがルンバのように機能性メインのデザインになっていくのか、人や動物に似せていくのかが気になるところ。
ネコ型配膳ロボットってなんか響きが良いですよね。
ドラえもんみたいで。
いやー、最近あまり外食してないから、したくなってきました。
ロボット動いてるところも見たいなー
いいなと思ったら応援しよう!
