
マーケティングアジェンダ東京のレポートを2本寄稿させていただきました。
昨年末に開催されたマーケティングアジェンダ東京にも、「アンバサダー」という名札をいただき参加させて頂きました。
記事のヘッダー画像にあるような、ヨギボーも使った最後の不思議な凸凹セッションのモデレーターも担当させていただきまして、こんな不思議な写真も撮っていただいたんですが。

今回はキーノートの3つのセッションを元に2本の記事を寄稿させていただきました。
特に「ザ★チャーハン」の成功までの逸話は、個人的にもいろんなヒット商品の開発背景を聞いてきたんですが、大ヒットする商品ほど、業界の常識に反している、非常識だ、売れるわけない、と社内からの反対が多い傾向があるというのが面白いポイントだなと思っています。
まだ読んでない方は是非どうぞ。
同じ記事をYahooニュースにも寄稿させていただきましたので、お好きな方でご覧ください。
なお、今日の雑談部屋「ミライカフェ」では、この辺の話も皆さんと雑談させて頂ければ幸いです。
今日の雑談部屋「ミライカフェ」は、13時開始です。
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) February 14, 2024
noteやSNSの質問も歓迎します。
ヒット商品を生み出すのに本当に必要なこと(#ミライカフェ)https://t.co/NsTU8f0vGR
いいなと思ったら応援しよう!
