![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16175019/rectangle_large_type_2_0c1be6c56ae010f41059e0ed9a90fdb8.png?width=1200)
アメリカでもペット市場は急拡大をつづけているらしい
へー、これはちょっと意外。
アメリカでもペット市場って拡大を続けてるんですね。
日本は元々あまり大きくないし、少子化でペットにお金をかける家庭が増えていると聞いたことがありますが。
先進国では、やはり少子化傾向が出てくると、ペットにお金をかけるようになるということなのか、それとも、アメリカならではの現象なのか気になるところ。
この記事ではちょっとしか言及されてませんが、ペットテックも広がり始めているようで、ペットの散歩のマッチングサービスとか、地味に聞こえますけど、確かにニーズありそうですよね。
我家もペットを飼うと旅行ができなくなるのが最大のハードルで、ペットは飼ってないんですが、信頼して預けられるサービスが増えてくれば話は変わってくる気はします。
個人的にはイヌ派なので、子供たちが親離れして寂しくなる前に犬を飼いたいところなんですが、早くこういうサービスがいろいろ普及して欲しいところです。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)