
マイクロソフトがホロレンズで描く未来が面白そう。
いやー、これは使ってみたい。
マイクロソフトはこの手のホロレンズの実現する技術をARではなく、MR(複合現実)と呼んでるんですね。
一般人からするとARとの明確な違いはイマイチ良く分かりませんが、何れにしても仮想空間の物体を触れる時点でめちゃめちゃSF感満載で、楽しみです。
このホロレンズ自体は30万以上するみたいなので個人で買うようなものではないですが、個人向けの開発も時間の問題というのは、メッチャ心強いコメントですよね。
そういえば、Google Glassってどうなったんだろう。。。と思ったら新しいのが発売されてるそうです。
ちなみに、個人的には三半規管が極度に弱いので、未だにVRすらロクに体験してない人間ではあるのですが、3D酔いしない技術の開発も心から期待したいです。
いいなと思ったら応援しよう!
