見出し画像

Z世代の次には、タイパを更に重視する「α世代」が控えているんだそうです

いやー、ちょっと未来過ぎてピンと来ないですよね。

Z世代を理解するのだけでも苦労している今日この頃ですが。
その次には「α世代」が控えているんだそうです。

Z世代の定義は1990年半ば~2010年初頭に生まれた若者層を指すことが多く、22年に10代半ばから25歳ぐらいの世代。
一方で、α世代は「22年に12歳以下」を指すことが一般的なんだとか。

正直、現時点で12歳以下だと、世代としての特徴を把握するにはまだ少し早いんじゃないかという気もしますが、日経クロストレンドの記事を読む限りは既に様々な特徴が出てきているんだとか。

会員限定記事なので、全部はうつしませんが、6つの特徴の内印象に残った3つをピックアップするとこんな感じ。

■「モチベーションの足が早い」
■分からないことは「調べない」
■「答えありき」で考える=「タイパ」を重視

Z世代の特徴がさらに色濃くなっているという感じみたいですが。

なんとなく、うちの長男がZ世代で次男がα世代と考えると、確かに納得できる点はあります。
特に、分からないことは調べないで諦めるとかは、小学生とか次男だからかと思ってましたが、特徴としてありそうです。

あと、「タイパ」を重視というキーワードは、α世代に限らず、これからますます重要になっていきそうな気がしますね。
エンタメの選択肢が多すぎるせいか、自分の興味の無いコンテンツには本当に興味をもってくれないんですよね・・・

私たち昭和の世代では「コスパ」の方を重視して、少しでも安いサービスや商品を手に入れるために、行列したり、遠くの店までいったりみたいなのが美徳だった時代がありますが。
Z世代やα世代においては、あきらかに「タイパ」の方が重視されていく気がしますよね。

時間はお金では買えないですし。
日本は少子化なので変化はちょっとずつかもしれませんが、着実に大きな変化になっていくんだろうなと感じます。

なお、24時間限定で全文読めるギフトリンクはこちらをどうぞ。

Z世代の次に来る「α世代」とは 6つの特徴、“タイパ”も進化:日経クロストレンド(この記事は2022年10月19日 23:14まで無料で読めます) https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00722/00001/?gift=k%252FuraVOHVPGRGcit2I4mYUB1Si2E8Kncu0tSQwWPnu8%253D&n_cid=nbpnxr_gift


ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。