
ツイートや記事を、自動で1分の読み上げ動画にしてくれる動画生成AIの「Fliki」がメチャメチャ便利です。
これはヤバい時代になりました。
DMで教えて頂いたんですが。
なんと、noteやブログの記事をURLを放り込んだだけで動画をつくってくれる動画生成AIサービスが登場です。
その名も「Fliki」
最近は、正直私も生成AI系のニュースがあまりにいろいろあって、お腹いっぱいだったんですが。
このサービスは、私のニーズのど真ん中でした。
このサービスの使い方は超簡単。
記事の文章をコピペして貼り付けたり、ツイートやnoteの記事のURLを入れるだけ。
後はAIが、自動的にチャプター毎に分割して、それっぽいイラストとか動画をはめ込んでくれます。

私はなぜかURLだと文章が英語になってしまったのですが、記事のコピペでも自動的に分割してくれるので心配無用です。
選ばれた画像を自分の写真や動画に差し換えることもできるので、ちょっといじるだけで、このレベルの動画が簡単に作れます。
@tokurikicom BE:FIRSTとセガの成功に学ぶ、ファンの「推し活」の先にある未来 #befirst #skyhi
♬ オリジナル楽曲 - 徳力 - 徳力
今年に入って、ちょっとショート動画もちゃんとやってみようと思って、Adobe Premireをかじって、YouTubeの動画のショート版をいくつか作ってたんですが、やっぱり自分が喋っているところに、字幕をあてるのがめちゃめちゃ大変なんですよね。
ショート動画にするためには私のしゃべりが長くて向いてないですし(汗)
このFlikiだと、先に文章をあてて、それをAIが読み上げてくれるので修正とか長さの調整も文章量を調整するだけ。
超簡単です。
しばらく、これで遊んでみたいと思います。
なお、今晩21時からは、この辺の生成AI系の話を皆さんと雑談できればと思っています。
タイミング合う方は是非ご参加下さい。
次回のツイッタースペースの雑談部屋は、水曜日21時の予定です。
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) April 3, 2023
タイミング合う方は是非どうぞ。
AIを使ったキャンペーンに早速コカコーラが挑戦してて凄い話とか、いろいろ雑談する部屋(#ミライカフェ でツイート歓迎)#SNSの教科書https://t.co/wIfX5YhSal
ここから先は
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。