![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63538442/rectangle_large_type_2_4197267edce73a9e42bc4d744741bb3f.jpeg?width=1200)
10月20日(水)19時のデジクラトークナイトで、ヨッピーさんとネット炎上について議論させていただくことになりました。
デジタル・クライシス総合研究所さんが開始する「デジクラトークナイト」に登壇させていただくことになりましたのでご紹介。
「みんなで学ぼう!日本のインターネット炎上事例研究会」という重いような軽いような不思議なタイトルになっていますが。
基本的には真面目に、企業の方々は、ネット炎上をどうすれば避けられるのかという軸で議論をさせていただく予定です。
年始にジャパン・デジタル・コミュニケーション・アワードの審査員をさせていただいたご縁もあり、今年からデジタル・クライシス総合研究所さんのなんちゃってアドバイザーもさせていただいているんですが。
いろいろお話をお聞きしていると、やっぱりネット炎上の発生のメカニズムが最近は変わってきている気がしています。
ヨッピーさんと議論するのは2017年にWELQ騒動を議論して以来なので、ヨッピーさんが最近のネット炎上の傾向をどう感じているかを聞けるのも楽しみです。
Zoomミーティング形式で、双方向に議論をするみたいですので、質問したい方がおられたら、是非ビデオオンでご質問いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)