![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56879772/rectangle_large_type_2_c6b24bca6f75c16b88d52a39b6289746.png?width=1200)
Facebookが、YouTube同様に投稿の表示数に合わせて報酬を支払うと何がおこるのか
いよいよ、こういう時代に突入ですかぁ。
今までYouTube以外の海外の大手SNSプラットフォームって、自分達の広告収入をプラットフォームのコンテンツ投稿者には基本的に還元してなかったわけですが。
Facebookは「インフルエンサーに対する広告収入の分配や、フェイスブックやインスタグラムの利用時間に応じた報酬の支払い」をすることにしたそうです。
Facebookがその姿勢を変えるとなると、いろんな構造が変わりそうですね。
ただ、こうなるとインフルエンサーは自分の投稿の表示数に応じて収入をもらえるけれども、一般のユーザーはもらえないわけで、この間の不公平感とか、投稿の時の意識とか、いろんなものが変わりそうですねぇ。
プラットフォームを支えているユーザーに収益が還元されることは良いことだなと思いつつ、閲覧数で収益分配すると、過激なYouTuber同様に、炎上すればするほど収入入るから過激な投稿をするとかっていう人が増えなければ良いなぁと思ってしまったり。
なんか本当はお金だけを回すんじゃなくて、お金以外のリターンも含めて立体的に御礼がまわる仕組みがあった方が良いんじゃないかなぁと思ったりするんですが。
特に動画系のクリエイターに関しては、そういう牧歌的なことをいってる場合じゃなくて、真剣にトップクリエイターの奪い合いがはじまってる感じですねぇ。
どういう空気感の変化がはじまるのか注目。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)