見出し画像

水産養殖スタートアップのウミトロンの取り組みが面白い

これは面白い。

水産養殖✕テクノロジーのウミトロンですか。
やっぱりテクノロジーって、一見いままではテクノロジーが遠そうだった領域に導入される方が、大きな変化が生み出せる気がしますねぇ。

「IoT、衛星リモートセンシング、機械学習などの技術を活用して、持続可能な水産養殖のコンピュータモデルを開発」というのが水産業の現場の方からするとなかなか遠い話だと思いますが、こうやってテクノロジーが活かされることによって、水産業とか養殖の形も変わっていきそうですよね。

「スマート給餌機」の逸話で、「以前は沖で夜まで餌やりをしていたのが、遠隔で餌やりができるようになったことで、餌の補給さえすれば、夕方までには自宅に戻って赤ちゃんの面倒をみられるようになった、と感謝されたことだ。」というのがシミジミします。

食べチョクさんなんかもそうですが、業界をまたいでテクノロジーの力を展開される方は本当に尊敬します。
こういう事例が出てくると、現場でのテクノロジー導入の流れも大きく変わるはず。

ウミトロンのマガジンも発見したのでメモ


いいなと思ったら応援しよう!

徳力基彦(tokuriki)
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。