小島監督の「デススト2」の次は、メタルギアの正当な後継ゲームの「PHYSINT」になる模様
いやー、これは本当に楽しみです。
プレストの新作発表番組の中で、小島監督が「アクション・エスピオナージ」ゲームを開発すると宣言されたようです。
もちろん、まずはデスストランディング2が先で、これもこれでめっちゃ楽しみなんですけど。
これも発売されるの今年じゃなくて2025年なんですよね。
待ち遠しいです。
さらに今回、その次の作品として、ソニーと一緒に作るゲームとしてゲーム名のみが公開されたのが「PHYSINT」。
PHYSINTのロゴが、コロンビアピクチャーズの下に描かれているように、映画とゲームの壁を越えるゲームになるとのこと。
まぁ、メタルギアにしても、デス・ストランディングにしても、プレイしている人間からすると既に映画を超える映画体験になってますからね。
その小島監督がここまで言う体験がどんなものなのか、今からとても楽しみです。
ちなみに小島監督のエスピオナージゲームと言えば、やはり「メタルギア」を想像しちゃいますよね。
残念ながらコナミとの関係で、小島監督によるメタルギアの続編開発は難しいのは理解してたんですが、今でもメタルギアソリッドは私の中でのベストゲームなので、ずっとモヤモヤしたものが残っているんですよね。
コナミが今作ってるメタルギアソリッドのリメイクは別物になってそうで怖くて手を出せない気がしますし。
小島監督がエスピオナージゲームを開発するのであれば、当然メタルギアソリッドでやり残したことをやり遂げてくれる正当な後継ゲームになるんだろうと期待してしまいます。
まずは、デススト2が先ですが。
今から両方首を長くして待ちたいと思います。
なお、今日の雑談部屋「ミライカフェ」は13時開始です。
タイミング合う方は是非ご参加下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。
このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。