
TikTokの動画がバズると、ファイブミニの売り上げが倍増する時代らしい
いやー、凄い時代ですよねぇ。
ファイブミニの日販が突如2倍って凄いですよね。
D2C系のスタートアップなら、ネットでバズって売上2倍とかは珍しくないと思いますけど、これファイブミニのPOSデータの話ですからね。
日本全国のファイブミニの売り上げがTikTokの影響で倍増って、本当にスゴイ話です。
もちろん、YouTubeとかTwitterでも、HIKAKINの動画でセブンの商品が売り切れたりとか、Twitterでバズった10分どん兵衛で売上アップみたいな話はあるんですが。
TikTokも、明らかに日本の中でそういうプラットフォームの一つとして確立されてきたなと言う感じですね。
実は私がお手伝いしているハラペコラボのこうぶつヲカシも、急に売上が急増した日があって、今日まで理由が謎だったんですが。
この記事を読んで、もしかして、と思ってエゴサーチしてみたら、見事その日にTikTokの動画がバズっていたのを発見しました。
@wakewakameya 1つ1つ手作業で作られてるんだって!本物の鉱石みたいでかわいいよね💎💖#琥珀糖#こうつぶヲカシ#こうつぶのカケラ #おすすめにのりたい #鉱石
♬ Dance of the Sugar Plum (Music Box ver)(875334) - 3KTrack
280万再生とかエグいですよね・・・
リンクが貼られてるわけではないので、アクセス解析では分からないんですが、検索からのアクセスが急増してました。
やっぱり興味が湧いた商品なら検索して買ってくれるんですよね。
私自身も、以前はTikTok結構がんばっていたものの、コロナ禍ですっかりアップする動画が無くなってしまい、全く動画アップしなくなって久しいんですが。
口コミの拡がりの視点から考えると、もはやTikTokは無視できない存在ですよね。
特に注目すべきは、おすすめ動画に載ったときの爆発力。
YouTubeだと無名な人間の動画が短期間に大きくバズることってなかなかない印象ですけど、TikTokはなんと言ってもおすすめのタイムラインに乗ったときの威力が大きいのが魅力。
企業からするとエゴサーチのクロール対象がまた一つ増えるのは悩ましいところだと思いますが。
ファイブミニの売り上げが倍増するぐらい、やっぱり動画のインパクトは大きいと思うので、チェックする価値はありそうな気がします。
ちなみに、冒頭の記事は有料記事ですが、24時間無料で読めるリンクはこちらです。
ファイブミニの日販が突如2倍に 大塚製薬やI-neのTikTokマーケ:日経クロストレンド(この記事は2021年8月20日 22:30まで無料で読めます)
いいなと思ったら応援しよう!
