見出し画像

排除アートや排除ベンチの記事から、街におけるベンチの重要さを考えさせられた

昨日排除アートの記事を読んでなんとも言えない複雑な気持ちになってたんですが、これは少し明るい未来を感じられる記事でした。

ただ反発したり、盲目に服従するのではなくて、こうやって提案できるの凄いです。

こういう一つ一つの現象って、ある意味「悪意」と捉えて批判する人が少なくない印象もあるんですが、行政側とか企業側の人たちは何とか悪いことが起きる確立が下がるようにと、彼らなりの「正義」感から、こういう対応をしてるんですよね。

実際問題、ベンチで酔っ払いが寝転がっていたり、若者がスケボーで遊んでケガ人が出た際にクレームを受けたり、批判される当事者になるのは彼らなわけで。

一方で目に見えるところからホームレスを排除アートで排除していっても根本的なホームレスの方々にとっての問題は解決されるわけでもなく。
このバランスをどう取っていくのかって本当に難しいですよね。

でも、日本がベンチが少ない国というのはなるほど納得。
なんかパブリックな空間をどう作っていくかという視点が、いつの間にか日本の社会から減ってしまっている印象がありますね。

デザインの力で、街の景色をどう良い方向に変えていけるかということが実践できる人は本当に尊敬します。



ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。