
瞬間ゼミは、動画時代の書評の基本スタイルになるのかも
おお、これは注目。
6秒商店でお馴染みのチョコレイトが、今度は瞬間ゼミですか。
現在のところは動画ってまだまだエンタメコンテンツが中心の印象ですが、いよいよビジネス系コンテンツもいろんな模索が始まってますね。
個人的にはどうしても動画より文字の方が情報摂取スピードが早いので、この瞬間ゼミのコンテンツでも遅く感じてしまうタイプですが。
若い人に書籍に興味を持ってもらうためのアプローチとしては、これは成功パターンのデフォルトになりそうな印象があります。
新時代の書評的な印象です。
最近はオリラジの中田さんがYouTubeで講義的なやつを展開したりもしてますし、いよいよ全てのコンテンツが動画になる時代に突入してる感じはありますね。
一応時代になんとかついていけるように、TikTokを密かに続けてはいますが。(お陰様でフォロワー三千人超えました(涙))
長文ブロガーである自分の生き残る道はどこなのか、真剣に考え続けないとな、と改めて感じるニュースです。
いいなと思ったら応援しよう!
