![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29262983/rectangle_large_type_2_e70ec091c6d1de60c443aabfbe861882.png?width=1200)
いよいよ、米国スタバにも植物肉のメニューが導入されたらしい
うはー、今度はスタバも植物由来肉のインポッシブルフーズと提携ですか。
アメリカは完全に、飲食店にとっても人工肉が必須のトレンドになってる感じですね。
そもそもスタバはハワードシュルツが店の中でチーズの匂いさせるの嫌で、こういうチーズ系とかガッツリ系のメニューは拒否してるイメージありましたが、これだと許されるんですね。
中国市場の言及はあるけど日本はやっぱり対象外なんでしょうか。
個人的には、アメリカでインポッシブルバーガー食べて普通に美味かったので、日本でも流行るんじゃないかと思ってるんですが、人工肉とか植物合成肉とかって感じで書くと字面が悪いのがイマイチ話題にならない理由かなと思ったり。
シンプルにインポッシブルバーガーとかインポッシブルサンドイッチという名称だけで販売したら、それなりに売れたりしないですかねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)