![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115594102/rectangle_large_type_2_206beb3bc8b9dba95bdbc71a9fac28fe.jpeg?width=1200)
「REIKO」の特別な才能を分かって欲しいので、是非多くの人に「366日」のカバーを聞いて欲しい
個人的な推しでもある「REIKO」のプレデビューから、はやくも1週間が経過しました。
まぁ、本来、本当の推しならこんなのんびりした紹介にはならないと思うんですが(汗)
とりあえずこれだけは書いておきたかったので、記事でご紹介。
REIKOさんの記念すべきプレデビュー曲はこちらの「No More」です。
正直、私はデビューとプレデビューの違いも良く分かっていないレベルの素人なんですが、プレデビュー曲が作詞&作曲ともに本人というのは凄いですよね。
まだまだ自分の中では「THE FIRST」のオーディションに出ていたレイコさんというイメージが抜けないんですが、明確に他のメンバーとは違う道を歩み始めているようです。
で、個人的にプレデビュー曲よりも更に感動したのがこちらです。
とにかく黙って一度聞いてみてください。
原曲が良い曲だからというのは間違いないんですが。
なぜか、聞いていて泣けてきてしまうのは私だけでしょうか?
なんか、「REIKO」の歌って、聞くたびにグッときてしまうのは、私がオーディション見てるからなんですかね?
是非、上の曲聴いて驚いた方はこちらもご覧ください。
カドサワンレイコの伝説がはじまった日の動画です。
こっちも、聴いていて泣けてきちゃうのは私だけですかね。
当然、間違いなく2年半で圧倒的にうまくなってるんですけど。
多分、彼の中にある魂の表現は、当時から光ってるんですよね。
実はもう少しで2次審査に落ちるところだったのを、スタッフの方の強力な推薦で残ったという経緯もあるらしいですが。
そこも含めてカドサワンレイコならではのストーリーなんだと思います。
もう、ここ1週間、ずっとこの「366日」をヘビロテで聴いてます。
皆さんも是非どうぞ。
ちなみに「REIKO」のプレデビュー知らなかったよ、という方は是非こちらのドキュメンタリーもご覧ください。
なお、今日13時の雑談部屋「ミライカフェ」では、この辺の雑談もできればなと思っております。
タイミング合う方は是非どうぞ。
今日の雑談部屋「ミライカフェ」はお休みです。
— 徳力 基彦(tokuriki) (@tokuriki) September 7, 2023
明日13時は多分、この話を雑談することになるかなと思ってます。
タイミング合う方は是非どうぞ。
ジャニーズ事務所会見を見て思ったこと(#ミライカフェ)https://t.co/PZZ5Q1x6fh
ここから先は
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございます。 このブログはブレストのための公開メモみたいなものですが、何かの参考になりましたら、是非ツイッター等でシェアしていただければ幸いです。