
来年のiPhoneに指紋認証が復活するという噂が、楽しみで仕方がない花粉症の私
これはありがたいニュース。
iPhoneの認証が、指紋から顔認証から変わったことで。
花粉症の上に喉が弱い私は、マスク着用率が高い関係で、面倒で仕方なかったんですよね。
iPhone使う度にマスクを外して顔を全部出すのも面倒なので、結局、使う度にパスコードを入力する羽目に。
しかも、あまりに頻繁に使うから、スマホのパスコードを6桁から4桁に戻すことになって、セキュリティレベルが下がってしまった次第です。
コンビニでスマホのIDで支払いするだけでも、同じようにマスク外すかパスコード打つ羽目になるんですよね。
こんなやり方を推奨してる人もいるみたいですけど。
まぁ、面倒ですよね。
前から画面を使ったTouch IDの噂はありましたが、コロナ禍で世界中のiPhoneのFace IDユーザーが、私と同じ面倒さを感じていたはずで。
1年も前からこうやってリークされるというのは、なんとなく本当のような気がしてしまいます。
まぁ、iPhoneの噂話は半分以上ウソだったりするので、あまり期待せずに期待して来年のiPhone13を待ちたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
