見出し画像

2023年秋アニメの1話を29作品分見たので格付けしてみた

今季のアニメはすごい。見たい作品が多く前例のない状況である。最近アニメを見ていなかったけど今季は見る作品が多くて逆に困るという状況になっている。

せっかく29作品も見たので格付けをしてみようと思う。ランク分けしておけば見る順番の優先順位がつけやすいので個人的にも有用である。S~Dの5ランクで分けてみたが完全に個人の好みなのであしからず。結果が以下。

Sクラスの作品についてはよっぽどのことがない限り視聴断念しないと思う。通常であればこのレベルの作品は1クールに1~2作品程度しかない印象だが、今季は自分好みの作品が多くこのような結果となった。どの作品も別軸で独自の魅力があると思う。

Aクラスの作品も基本的には見ると思うが、もしかすると断念する可能性もある。というのもSとAだけで10作品もあるのでSを優先する以上、Aを見るのがおろそかになってしまう可能性があるからだ。基本的には見たいと思っているが時間がとれず観れない可能性はある。その場合はリアタイで追わずともクールが終わってから見るつもりではある。

BクラスとCクラスは実際にはそこまで差がない。1つのクラスに12作品おさめるのはアニメの厳選という観点からすると数が多すぎて優先順位がわかりづらいと思ったので一応半分にしてみたという理由である。シャニマスが好きなので一応その系譜でミリマスは見ようかと思うけど、あとは気分次第。シャングリラフロンティアに関しては2話からが面白いという話を聞いたのでとりあえず2~3話までは見ようかと思う。なのでもしかすると上位に食い込んでくる可能性もある。

Dクラスに関しては1話の時点で面白さがわからなかったので切るという判断をした。あとから意外な展開で面白くなりSNS等で激烈に話題になるとかであれば見るかもしれないが、そうならない限りは見ないと思う。

あとこの表を作るためというわけではないけど、他の人の評価一覧も見てみたら全然違う結果になっていて驚いた。自分だけが特殊というわけではなく何人かの評価一覧を見てもその人ごとに全然違っていた。人ごとに感性が違うものだなぁと様々な発見があって面白い。

とりあえず今季はSクラスの5作品をベースに観ていくつもりである。4~6話くらいまで見たらその時点での格付けも書こうかなと思っている。できればAクラスくらいまでは見たいけど時間が確保できるかわからないし、飽きっぽいので案外見ない可能性もある。ただ仮にほとんど見なかったとしても、16bitセンセーションだけは界隈への愛ゆえに見そうではある(あとフリーレンも原作が好きなので見ると思う)。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集