見出し画像

【2025年冬アニメ】ネタバレ無しで全40作品を紹介・格付けしてみた

後日2025年冬アニメ1話の感想記事を投稿するが、せっかくなのでネタバレを排してどの作品がオススメなのかという記事も書いてみようと思う。

なお1話でのネタバレは極力排したが、キービジュアルやタイトルを見たらわかる程度の情報(作品ジャンルなど)は入れているので、完全に初見で見たいという人は冒頭の格付け表だけを見てブラウザバックすることを推奨する(ブラウザバックする前についでにいいねボタンも押してくれると助かります)。格付け表の後にそれぞれの内容をネタバレなしでざっくり紹介しているので興味がある人は読んでくれると嬉しいです。

なおネタバレありの詳細な感想は以下の記事に書いたのでネタバレありきでの評価に興味がある人は以下の記事を参照。

格付け表

1話時点の格付け表は以下。
青字が続編作品で、緑字が秋からの連続2クールアニメとなっている。

1話時点の格付け表1
1話時点の格付け表2

それぞれの作品の内容や見所をざっくり紹介

BanG Dream! Ave Mujica→Sランク

めちゃくちゃ面白いのでとにかくオススメの作品。
ただ前作のMygoだけは見ておいた方がいい。Mygo以外のバンドリシリーズは見なくても大丈夫。

Mygoもそうだがキャラクターの機微が細かく描かれるのでキャラの心情が丁寧に描かれる作品が好みだという人はハマれる作品だと思う。ついでに言うとMygoはスロースタートで5話あたりから面白くなってくると思う(あくまでも個人的にはそう思う)。

メダリスト→Sランク

スポコンかつ爽やかさのあるスケート作品。
見る前はキービジュアルなどを見て萌え系のアニメ化と思っていたが、想像以上に爽やかな作風なので、パッケージ絵などを見て敬遠している人こそ是非見て欲しい。

君のことが大大大大大好きな100人の彼女2期→Sランク

久々の2期がついに放送。ギャグに特化したラブコメ作品。
萌え要素が多めなのでそういうのが苦手な人には勧められないが、そういう要素が受け入れられる人なら楽しめる作品だと思う。2期も1期と同じノリで面白いのでオススメ。

チ。―地球の運動について―→Sランク

連続2クールの続きもの。地味だけど普通に面白いのでオススメ。この作品はこれ以上何か書くとネタバレになるのであまり語れないが、セリフがとにかく良い作品だと思う。

アオのハコ→Aランク

連続2クールの続きもの。青春恋愛スポーツ作品。
1クール目も面白かったが、2クール目からはさらに面白くなっていくと思われるので見ていない人も今から追いついて見てみてもいいかもしれない。

もめんたりー・リリィ→Aランク

アニオリ作品。
1話時点だと今後どうなるかわからないが化ける可能性はある。
1話を見る限り考察要素が多めなので考察が好きな人は楽しめるかも。
作画は独特だけど良い方だと思う。

全修→Aランク

MAPPAのアニオリ作品なので作画は良い。
無難に面白いと思うし今後次第ではあるけど色々展開はありそうなので面白くなっていきそうな予感がする。

花は咲く、修羅の如く→Aランク

響けユーフォニアムの作者が原作を務める作品。
ユーフォと同じく部活ものではあるが1話だと部活描写がそこまでなかったので同じような雰囲気かどうかはわからないが、期待できる作品だと思う。

RINGING FATE→Aランク

中国製作のSFアニメ。この作品は話が普通に面白いと思う。Aランクとしているが、今後の展開次第ではもっと面白くなる可能性もあるかも。

ハニーレモンソーダ→Aランク

漫画原作の青春恋愛作品。少女漫画風味だと思う。
話は結構重いけど、だからこそ良い作品だと思う。

SAKAMOTO DAYS→Aランク

バトル要素もあるけど家族的な要素もあるというハートフルな作品。
漫画原作で結構人気らしいがアニメ1話も面白かった。

誰ソ彼ホテル→Aランク

不思議な雰囲気がある作品。
本作を語るには内容に触れざるを得ないのでここでは語れないが、面白い作品だと思うので是非見て欲しい。もの悲しさがありつつも明るい作風ではあるので見やすいと思う。

甘神さんちの縁結び→Bランク

連続2クールの続きもの。1クール目は正直そんなに面白くないと思っていたが、それでも終盤にかけて面白くなってきたので2クール目の方が面白いと思う。秋の時に切ってしまった人も後半は面白いので見てみると楽しめるかもしれない。

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる→Bランク

高木さん系列のアニメ。
女の子の可愛さがメインではあるけど思ったより沖縄要素が多いので、そういった地方的面白さもあると思う。作画は良いし無難に面白いと思う。

空色ユーティリティ→Bランク

ゴルフアニメ。おじさんの趣味を美少女にやらせるタイプの作品。
作画は良いしキャラは可愛いのでそういうのが好きな人は楽しめると思う。

サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話→Bランク

よくあるなろう系作品。
テンプレ展開ではあるけど問題解決の方法が能力で無双というよりは等身大のやり方で解決していく感じなのでこの手の作品の中では質が高い方だと思う。

クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。→Bランク

ジャンルはラブコメ。無難に面白いとは思う。ただよくある感じの話ではあるのでテンプレラブコメが食傷気味という人は見なくてもいいかもしれない。

悪役令嬢転生おじさん→Bランク

おじさんがゲーム内世界に転生するという作品。
おじさん要素は相当変化球だが基本コメディなので軽く見れる作品だと思う。

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います→Bランク

ギルドの受付嬢が主人公というなろう系の異色作。
テンポも作画も良いし無難に面白い作品だと思う。

この会社に好きな人がいます→Bランク

社内恋愛系の作品。ラブコメとして普通に面白いし作画も普通に良かったけど、意外な展開はあまりない感じ。なのでBランクとしたけどそういうものとして見れば普通に面白いと思う。

マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~→Bランク

広い意味でなろう系の作品。なろう系の場合は冒頭の描写が似通っていることが多いが、珍しい切り口で始まるので新鮮な印象を受けた。
内容自体も面白いのでBランクではあるものの結構オススメ。

黒岩メダカに私の可愛いが通じない→Bランク

ラブコメ作品。若干露出が激しいのでそういう描写が苦手な人はダメかもしれないが無難に面白いラブコメではあると思う。

Übel Blatt~ユーベルブラット~→Bランク

ダークで残酷な世界観の作品なのでそういう暗い要素が苦手な人はNGだと思うが、普通に面白い作品だと思う。若干中二病要素が鼻につく部分もあるがそれを加味しても面白いと思う。

ババンババンバンバンパイア→Bランク

基本的にはギャグテイストの作品だが、BL風味が若干あるのでそういった要素が苦手な人にとってはちょっと辛いと思う。ただそれが許容できればわりと面白いという作品。どちらかというと女性向けかもしれない。

天久鷹央の推理カルテ→Cランク

医療が題材の推理アニメ。現代の物語ではあるが広い意味で『薬屋のひとりごと』のような感じといえるかもしれない(類型化しすぎかもしれないけど)。

個人的にはキャラが好きになれず合わなかったのでCランクにしたが、それがノイズにならない人もいると思うし、推理要素は良かったのでそういう要素が好きな人の場合は普通に楽しめると思う。

日本へようこそエルフさん。→Cランク

エルフが日本に来るという逆異世界転移の作品。
設定自体は異色で面白いけど1話だけだとそれだけなので面白くなるかは今後次第(Cランクとしたけど今後面白くなる可能性もあるかも)。

妃教育から逃げたい私→Cランク

作画は悪いが演出は良かったという珍しいタイプの作品。
途中までは内容も良いと思ったけど1話の中盤から終盤にかけて微妙な感じになってしまった。演出は好きなのでとりあえず2話は見るつもりだけどぶっちゃけあまりオススメはできない出来だと思う。

魔法使いの約束→Cランク

どちらかというと女性向けの作品なので自分はCランクとしたが、そういう作品に抵抗がない人は楽しめると思う。
セリフ回しは好きなので刺さる人には刺さるはず(続きを見るつもりはないけどセリフは好き)。

没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた→Cランク

テンプレのなろう系作品。
魔法の設定部分が数学を想起させるように練られているのでそういった面白さはあると思う。ただそれ以外はテンプレなのでCランクとした。

グリザイア:ファントムトリガー→Cランク

グリザイアシリーズの作品で同タイトルの映画の続編となるのが本作。
自分は果実~楽園までアニメで視聴したがファントムトリガーの映画版アニメは見ていない。それでも冒頭にあらすじがあるので話自体は分からなくもないが、映画を見ていないのでキャラに愛着がなくあまり楽しめなかった。

映画を見た状態でテレビアニメも見れば面白いのかもしれないが未視聴だとそのくらいの評価だった。なのでCランクとしたが実質前作見ないとわからないかなと思っている。

どうせ、恋してしまうんだ。→Cランク

どちらかというと女性向けの青春恋愛作品。
様々な展開がありそうで面白くなっていきそうな感じはあるが、個人的にはそこまで刺さらなかったのでCランクとした。普通に楽しめる人は結構いるんじゃないかと思うのでCランクだとしても見る価値はあるんじゃないかと思う。

アラフォー男の異世界通販→Cランク

通販が出てくるなろう系作品。
キャラはかわいいけどほぼテンプレでどこかで見たような要素が並んでいる感じ。ボーっと見るには最適かもしれないが、正直そんなに面白くはなかった。

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。→Cランク

ほとんどの展開がテンプレなろう系作品。
独自の要素もなくはないけど1話の時点だとあまり生きていない気がする。
作画は良いのでそういった要素が生きれば面白くなるかもしれないけど、1話の時点で評価するとCランク。

戦隊レッド 異世界で冒険者になる→Cランク

広義のなろう系作品だとは思うが異色作ではあると思う。ただ異色といってもそこまで新鮮な展開があるかというとそうでもない。個人的にはあまり楽しめなかったのでCランクとしている。

外れスキル《木の実マスター》 ~スキルの実(食べたら死ぬ)を無限に食べられるようになった件について~→Dランク

テンプレのなろう系。スキルという要素が前提とされているよくある世界観の作品。作画もそんなに良くないしどこかで見たことがあるような設定や展開が続く。なろう系の中でも面白くない方だと思うのでこれを見るくらいなら今季でも別の作品を見たほうがいいと思う。

いずれ最強の錬金術師?→Dランク

なろう系作品。あまりにも順調に行くのであまり感情移入ができなかった。特に目新しい要素もないし単純にハマれなかった。

ニートくノ一となぜか同棲はじめました→Dランク

12分アニメ。あまりキャラに魅力が感じられず単純に面白くなかった。
基本的にはコメディ作品なのでノリが合う人は楽しめるかもしれない。

Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます→Dランク

タイトルの通り主人公がベヒーモスのなろう系作品。
主人公がベヒーモスなので異色ではあるが他はそこまで目新しい要素がなく作画もあまりよくないのでDランクとした。

FARMAGIA→Dランク

あの『FAIRY TAIL』を手掛けた真島ヒロがキャラクターデザインを担当するゲームのアニメ化作品。ゲームのテンポだとちょうどいいのかもしれないが、アニメだと世界観説明がやたらと冗長であまり面白くなかった。

聖女なのに国を追い出されたので、崩壊寸前の隣国へ来ました→Dランク

6分アニメだがアニコミというジャンルの漫画形式のアニメなのであまりアニメという感じがしない。内容もテンプレ展開なのであまり面白くはなかった。6分アニメなのですぐ見れると思うから気になる人は見てみるといいかもしれないが、正直あまりお勧めはしない。

総評

一応ランク付けしたがあくまでも主観的なランキングではある。当たり前だが実際に観ると人によっては全然違う印象を抱くと思う。実際に他のランキングを出している人のものを見ても全然違ったりすることは多い。なので結局はあまり参考にならないかもしれないがBランク以上であれば何かしら刺さる作品があるんじゃないだろうか。

常々思うがアニメの評価というのは難しい。自分は先の読めない作品を好きになりがちなのでテンプレ作品の評価を低く見積もってしまう傾向にある。そういった好みの差異はどうしても埋められないので感性が近い人にしか参考にならないかもしれないが少しでも誰かの有益な情報になれば嬉しいと思う(もし何かあれば気軽に感想もいただけると嬉しいです)。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集