徳光悠太 スペースマーケット取締役COO

EY新日本監査法人→SCS Global(インドネシア・インド駐在、トルコ拠点立ち上げ)→DeNA経営企画・横浜スタジアム出向→独立開業→スペースマーケット社外監査役→スペースマーケット取締役 CFO →COO、富山県出身・立命館大学卒

徳光悠太 スペースマーケット取締役COO

EY新日本監査法人→SCS Global(インドネシア・インド駐在、トルコ拠点立ち上げ)→DeNA経営企画・横浜スタジアム出向→独立開業→スペースマーケット社外監査役→スペースマーケット取締役 CFO →COO、富山県出身・立命館大学卒

マガジン

  • CFOが語る。スペースマーケットIPOの舞台裏

    2019年12月に東証マザーズに上場したスペースマーケット。 上場から1年半が経過し、少し時間が空きましたが、様々な学びが詰まったIPOについて、このまま徐々に記憶から薄れていくのはもったいない・・・! ということで、当時のCFO、IPO準備チームマネジャーとのSlack、証券会社さま・監査法人さまとのメールを見返しながらマガジンとして何回かに分けて記録を残そうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

スタートアップのコーポレート部門は何をしているのか?

こんにちは。徳光です。 2021年も終わりですね!今年はCFOという大役を担わせていただいた年で自身として大きな変化があった年でした。 CFOになっての振り返りはまたの機会でやりたいですが、3月よりコーポレート業務を統括している中、会社の中でのコーポレート部門の役割や期待を考える機会があったのでnoteに残しておこうと思います。 コーポレート部門って、内部でも複数の専門領域があって、①全体感を認識しずらい、②事務作業をこなすだけに見えがち、などの理由から もやっと感が出

    • 持続可能な社会のために、多様なライフスタイルを支えるサービスへ! スペースマーケットがどうやって貢献できるのかを考える。

      新型コロナウイルスの蔓延をはじめとする変化の大きな社会にあって、ライフスタイルが多様化するとともに持続可能な社会構造作りへの気運が高まっています。 スペースマーケットは、多様なライフスタイルを支えるサービスでありたい、と考えていますが、企業・個人の価値観変化が節目を迎える中、スペースマーケットがどんなふうに持続可能な社会へ貢献できるのか、改めて考えてみました。 コロナ禍で変化したもの・変化しなかったもの ーーコロナ禍で影響を大きく受けたスペースマーケットですが、そんな中で

      • M&Aってどうやって進むの?スペースマーケット初のM&Aの一部始終を聞いてみた。

        今年実行したM&AについてIR担当の小河原さんが書いてくれました! 話の引き出し方がうまくていろいろ話してしまいました。

        • その5【IPOの経理・財務の実際】

          「お金回り」の整備は、IPOプロセスの中で大きなパートを占めますし、会社が成長していくにあたって、「お金回り」の管理・業務フローは絶え間なくアップデートされていくことが必要だと思っています。 IPOプロセスを中心にコーポレート領域で小さくないウェイトを占める経理・財務パートについて、苦労したことを含め赤裸々に書いてみたいと思います。 ーー前回までの記事はこちら。 その1【IPO準備チームの実際】 その2【SOの設計と運用の実際】 その3【予算策定・予実運用の実際】 その4【

        • 固定された記事

        スタートアップのコーポレート部門は何をしているのか?

        マガジン

        • CFOが語る。スペースマーケットIPOの舞台裏
          5本

        記事

          その4【IPOまでの資金調達の実際】

          多くのスタートアップがIPOまでに金融機関・VC・事業会社から資金調達を行っていると思います。資金調達については環境の変化と合わせて、ノウハウが共有されてきたものと思いますが、当社のケースについて体験談的にご紹介できればと思います。 このテーマで記事を書こうと思った理由 日経新聞の記事の通り、スタートアップの資金調達環境は年々良い方向へ向かっており、大型資金調達ニュースがTwitterをにぎわしたり、知人や、知人の知人くらいの距離感のニュースとして資金調達の話を聞いたりする

          その4【IPOまでの資金調達の実際】

          その3【予算策定・予実運用の実際】

          予算については、基本的な考え方・あるべき論はよく知られているものと思いますが、財務会計と異なり会社によってその策定・運用方法は様々だと思います。実際誰がどこまで作っているのか、どんなところが見られているか、について当社のIPOプロセスでの経験を元に書いてみたいと思います。 今回も、各論として実際どうだったか、当社のケースをベースに記載してみたいと思います。 このテーマで記事を書こうと思った理由 冒頭と被るところがありますが、以下2点が理由になります。 ①(経営における重

          その3【予算策定・予実運用の実際】

          はじめに。

          はじめまして。スペースマーケット取締役CFOの徳光と申します。 以下のようなキャリアを経て、スペースマーケットのCFOをやっています。 新卒でEY新日本監査法人で監査を経験後、SCS Global(インドネシア・インド駐在、トルコ拠点立ち上げ)で海外(特にアジア)に住んでコンサルティング業務に従事。DeNA経営企画本部にて予算策定中心に管理会計業務・横浜スタジアムのPMI業務を経験、その後独立開業し会計士として6年間個人事業主として働く。2018年よりスペースマーケット社

          その1【IPO準備チームの実際】

          まずはIPO準備中の会社にとっての大きなテーマである、IPO準備チームについて、当社が実際どんな体制だったのかを紹介したいと思います。 合わせて、いつどんな人を採用すればよいのか、どういう人がチームにいるとよいのか、採用の失敗について周りから聞くことがあるが、起こりうる失敗にはどういうものがあるのか、などの論点についても触れてみたいと思います。 このテーマで記事を書こうと思った理由ーー今回このテーマで記事を書こうと思ったのは以下3点からです。 ①IPO準備全般について、ナ

          その1【IPO準備チームの実際】

          連載開始! スペースマーケットIPOの舞台裏

          こんにちは。スペースマーケットCFOの徳光です。 2019年12月に東証マザーズに上場したスペースマーケット。 上場から1年半が経過し、少し時間が空きましたが、様々な学びが詰まったIPOについて、このまま徐々に記憶から薄れていくのはもったいない・・・! ということで、当時のCFO、IPO準備チームマネジャーとのSlack、証券会社さま・監査法人さまとのメールを見返しながらマガジンとして何回かに分けて記録を残そうと思います。 プレイドさんの「プレイド IPOの軌跡」に少なか

          連載開始! スペースマーケットIPOの舞台裏