
カフェ ハニーディップ の5玉の みたらし団子 は縁起物なんです。
こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 乗本和男です。
寒き季節限定で カフェ ハニーディップ で販売している みたらし団子 ですが、美味しいっていう評判で、毎回 営業日では、多くお客さんに食べていただいています。

そんな みたらし団子 ですが、先日に出店させていただいた、護国神社の葵市で、ご年配のお客さんが来店されて「5玉の みたらし団子 は珍しいね。静岡市あたりでは、4玉の みたらし団子 が多いよ。」って教えてくれました。

その時は、みたらし団子 って地域によって色々なパターンがあるんだな、しか考えなかったんです。確かに みたらし団子 は、5玉をはじめ4玉、3玉、中には2玉、っていうのがありますからね。

でもそれってそこのお店の好みでだしているんだと思っていたんです。実際にボクが5玉にしたのは、ボク自身が団子が好きで、量よりも数を食べたいって考えていたからなんです。

同じ量でも、5玉の方が少し得をしたって感じになるからね。それにこれが大事、5玉の方が、団子が小さいから早く綺麗に美味しく焼けるんだ。やっぱりこれが1番に5玉にした理由なんですよね。

でもこの みたらし団子 には、ちゃんとした言い伝えがあり、こんな豆知識を知っていると みたらし団子 を食べる時、また違う美味しさを感じますよ。

みたらし団子の名前の由来
みたらし団子が5玉であるのは、後醍醐天皇が下鴨神社の御手洗池で水をすくった際に5つの泡が浮かんだことに由来していると言われています。この泡を人の五体に見立て、人形を模して作られたのがみたらし団子です。
みたらし団子の発祥の地は京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)で、「みたらし」は御手洗川に由来しています。
みたらし団子に関する逸話には、次のようなものがあります。
串に刺さった5つの団子のうち、一番上の1つだけが他と離れて刺さっているのは、人間の頭と身体を表している。
みたらし団子を神前に供えてお祓いをし、持ち帰って食べることで厄除けにした。
作り方や食べ方にもきちんとしたルールがあり、神聖な団子だった。

みたらし団子 も由来と歴史を見てみると、色々なことがあり、食べながら「なるほど」って感じちゃいます。カフェ ハニーディップ で出している 5玉の みたらし団子 は、縁起物の美味しいおやつとして広がったいったんです。

また浦川に来た時には、縁起物の5玉の みたらし団子 を食べに来てもらえたら嬉しです。