
えっ!去年の今頃は初雪が降ったんだ!今年の暖かさにビックリです。
こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。
気がつけば、もう11月の半ばです。全然寒くないんですよね。正直な話、お風呂も暖かかったらシャワーにしているくらいなんです。本当に11月の半ばですよね。それ自体を信じられないくらいなんです。
その理由は、2つあります。お風呂の燃料で使っている灯油が全く減りません。これね、寒くなったら、シャワーなんてやってられないから、必ずお風呂に湯を入れて湯船に浸かるんです。

でもそれが今年は、今の季節でもシャワーで済んでしまっていることがあるんです。ですから本当に暖かいんだなって感じているんですよね。おかげで先ほど書いたけど、灯油の減りが少なくて助かりました(笑)
本当はこんなに暖かくてはダメなんです。だって地元の奇祭で「川合の花の舞」というお祭りがあるのですが、それは霜月祭りとして有名なんですよね。

霜月祭りとは、霜が降りるくらい寒い季節にやるから、そう言われているんです。そのお祭りは毎年10月の最終の土曜日に開催されますが、今年は暖かくて霜どころか暑すぎたと思います。
この暖かい気候はありがたいのですが何か違和感を感じます。温暖化なのかなーって!まーこれが例年通りならいいのですが、去年はなんと、11月14日に初雪が舞っているんです。

なんと!
そのくらい寒かったのに、今年は暖かすぎて大変ことが起きなければいなって感じました。でもこの初雪が普通なんでしょうね。さっき書いたお祭りのように、霜が降りる月に暖かいんですからね。

でもなんだかんだと言っても JR飯田線 浦川駅のイチョウの木も、大分 黄色く色づきてました。こんなブログを書いていておかしいのんですが、できたら田舎にとって冬は来て欲しくないです。

寒い冬はますます浦川を訪れるお客さんが少なくなりますからね。早く夏が来ないかな。そんなこと想いながら、今日はブログを書きました。