![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119618977/rectangle_large_type_2_a56728d92d7a71fb3907ac7a76f94b67.jpeg?width=1200)
浦川オールディーズ フェスティバルの横断幕が出来上がりました。これでまた燃え上がる!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。
「浦川オールディーズ フェスティバル(浦フェス) のステージがなんか寂しー!」そんなことんばを陽子から聞いて、なんとかしたいなってずっと考えていたんです。僕も本当は浦フェスのステージに大きな看板を掲げて、賑やかなステージにしたいなってずっと考えていたんですよね。でも正直な話、予算的にもどうしても今一歩踏み出せないところがあったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119601270/picture_pc_1503e0d5c7d4f24a408e1fefabbb73fb.png?width=1200)
浦川には前から浦川歌舞伎という地歌舞伎があり、旧浦川中学校の体育館を使って演目を博していたんです。その時に使ったのかどうか分かりませんが、幅が1mで長さが5mくらいの看板があったんです。そこには何が買いてあったか忘れましたが、これをいただいて上から書くとか貼るとしたら、ステージを飾る看板ができるなって考えていたんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1697985167652-U3XKtb4dIq.jpg?width=1200)
でもそれはあまりも大きくて、運ぶのも大変ですが、書いてもらうにしても、かなりのお金がかかるとだろうって考えたんです。ですからこれも躊躇していたんですよね。それから飾るのは、またゆとりができてからにしようとしたのですが、今回の陽子の言葉でまた考えたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697985175951-BrzvNPejJV.jpg?width=1200)
でもやはりこの看板を使うのは難しく、他の看板を作るかもらうかしないとできない状態でした。そんな都合の良いものはなく、色々と考えていたんですよね。そして看板のことを検索していたら、横断幕が目に止まったんです。横断幕でもいいなって陽子に相談したら、「いいじゃん」てことになり、横断幕のデザインを考えたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697985186082-O1KEnmGd0e.jpg?width=1200)
やはりオールディーズな感じの横断幕のデザインがいいと、自分の中で大きさとデザインを感がました。大きさは納得いく 縦が1、2mで、横幅が3、5mの大きさにしたんです。デザインは、浦川の自然にピッタリの柔らかいオールディーズカラーのピンクを主体にして作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697985319863-VEbfakf1q9.jpg?width=1200)
出来上がってきた横断幕は、僕が考えていたものよりも立派なもので、これならステージに飾っても皆さん喜んでくれるだろうって確信したんです。自然な中にあるキャンプ村のステージを、どれだけ自然に調和させる色とデザインで賑やかくできるか。この横断幕が飾られることで、来場者の気落ちが盛り上がってくれたら嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697985356830-JRRS9JifOf.jpg?width=1200)
11月5日(日)は、浜松市天竜区佐久間町浦川にある、浦川キャンプ村にご来場してくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。