![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173986198/rectangle_large_type_2_77c5a257c8993d9579ea06ac04e12ceb.png?width=1200)
賑やかし帯製造の苦境を妄想してみる
路地裏で最も有名なものは何か?
では、その次は?
#賑やかし帯 であろう
数多の ロジウラーが こぞって
使用させていただく 記事を盛り上げる帯である
![](https://assets.st-note.com/img/1739178506-26RdsnQ5OJq0MyEPer38CUFw.png)
これまで ロジウラー いつきさんを始めとする
方々が 数え切れないほどの種類を 作ってきた
そして 路地裏を彩ってきた
ところで この賑やかし帯について
ひとつの疑問に 迫ってみたい
この帯は いつまで作られるのか?
現時点で500弾に迫る
いつきさんいわく 「飽きるまで」 とのことだが
果たして 本当に そうだろうか?
ひとつの仮説を 考えてみた
この帯が実は 「ひとつの原反」で 作られていたら?
長い長い長ーい 原反を切っては描き 切っては描きだ
原反がなくなれば 新たに買う必要がある
しかし この物価高だ
原反は 簡単に 入手できなくなるかもしれない
そうなれば 賑やかし帯存亡の危機だ
賑やかし帯は ロジウラーの ライフラインだ
もし 原反切れを理由に 賑やかし帯が
終了の危機に瀕せば そのときは ロジウラーで
今まで支えてもらった 恩を返そうではないか!
ね!Persiさん!
もし 仮説が 当たっていれば のおはなし
本当に いつきさんが 飽きたら
「お疲れ様」 ですね
※これも 詩じゃないですね😅
※いつきさん Persiさん くだらない話を失礼
しました
これからも よろしくお願いします🙇