![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153261235/rectangle_large_type_2_54f53c06a1ae13c76455af6cea999485.png?width=1200)
【3.7さんお世話になりました】88:夜散歩での発見ときのこ探し父娘隊【その他療育】
お気に入りのランニングシューズ。
まだ走ってた頃に買ったから、相当古いはず。
以前右ソールが剥がれたのでボンドで補修
しました。
が、先日の夜散歩に出かけに左ソールの
前側が剥がれてカポカポ。
あーあと思って歩き続けたら、今度は
右ソールの後ろ側が剥がれてカポカポ。
闇夜に響くリズムの崩れたカポカポ音を
閑静な住宅街で響かせる。
♫カッポカポカポカッポカッポー♪
恥ずかしいったらありゃしない…買い替えだな。
ついでにスマートウォッチもまさかの同日故障。
ディスプレイが剥がれて接着剤で
補修したところにコップの結露水が浸入し、
表示がついたり消えたり。
めざましがやめられないとまらない
😱(アプリから機能OFFで解決)
弱り目に祟り目とはこのことですね。
うちの娘は図鑑が好きです。
1番のお気に入りはきのこ。
パパよりよほど詳しいです(笑)
ある日、靴をカポカポさせて夜散歩していたところ
近所の池のほとりに木の子…もとい、きのこを
見つけました。
あれ?ここはnoteの路地裏だっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1725536715-ydl2Rb6WZvMzgosXDHLjrTn7.png)
その話を娘にすると、
「見に行く!」と鼻息を荒くしました。
時計を見るとまだ夕方5時前。
暗くなる前に帰れそうだな。
というわけで、娘隊長に図鑑を携えたパパ隊員の
きのこ捜索隊が結成されました。
早速出発です。
道中、ずっとパパ隊員の手を握る隊長。
2人の散歩はいつ以来かな。
途中、バッタに出会いました。
懐かしい、よく採ってたわと素手で捕まえる
パパ隊員。
キャーキャー逃げ回る隊長。
曰く、ダンゴムシ以外の虫はNGとのこと。
ダンゴムシの方が気持ち悪い気がするけど。
しばらく歩いて目的地到着。
本日のターゲット発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1725537744-VkxhaHC9lgdqBSEZUJNLOFKb.jpg?width=1200)
親切にも散歩中?の方が状態のいいきのこを
見つけ、場所を教えてもらいました。
図鑑と見比べる隊長に感心し、去っていきました。
帰りがけ、娘が以前きのこを見つけた公園に
寄りたいと遠回りしました。
しかし、季節が違いきのこは見当たりません
でした。
いつもなら癇癪を起こすタイミングですが
「しかたないかー」とケロッとした顔で
家路についたのです。
振り返ってみると
今の家に引っ越してから5年。
娘にとっては物心ついたときからこの家です。
その間にコロナ禍もあり、外で遊ぶ機会が
激減していました。
「家の中でひとりで遊ぶのは、もうつまらない」
娘なりに、ずっと訴えていたのかもしれません。
それを「不思議ちゃんだから」と僕が勝手に
決めつけて悩んでいただけだったら?
恥ずかしい。
娘に申し訳ない。
本当のところは、まだまだ会話が拙い娘に
聞いてもわからない。
まだまだいうことをきくとはいえない、僕の心身。
それでも、せめて調子のいいときは
もう少し娘と向き合う時間を大切にしようと
思いを新たにした次第でした。
いつまで、娘から手をつないでくれるかな?
【さいごに:明日卒業される3.7さんへ】
たくさんのスキやコメント、
ありがとうございました。
やり取り、楽しかったです。
なんのはなしです鑑などいろいろお世話に
なりました。
これからは旦那様と楽しい日常を過ごして
下さいね。
いつか3.7さんがふらっと路地裏に戻られた
ときに新参者から小間使いくらいに
なれていたらいいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1725545090-DwPa3M0Vl2GjIAR6Ftoz47By.png)
本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。
by とことこてー
以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。
共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」を運営しています。
精神疾患疾患や発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。
興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。