見出し画像

審判の刻【その他しこり】

デカいデカいと聞いていたけど、想像の3倍デカかったわ。
でもアレは想像の半分だった。

#なんのはなしですか
#賑やかし帯
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹

何がデカかったかは本文で

10月を過ぎた頃。
左太ももに力を入れると握りこぶしよりひと回り小さいプニプニを見つけ、整形外科で「脂肪腫らしきもの」という何とも言えない診断をいただいた上で、大学病院に紹介状を書いてもらいました。
この過程は過去に記事にしました。

それから待つこと1ヶ月半。
確定診断は生検が必要だよな、とか
筋肉ごと切ったら歩けるのか? とか
悪性だったらめっちゃ転移しそうだなぁ、とか
妻子ふたりでも生活はできる、とか

悪い妄想を始めたら止まりません。
メンタルにも悪い為、なるべく考えないように
していました。

診察当日。
通勤ラッシュの影響を考慮して早めに出立です。周辺道路が狭いとの地元情報をもらい奥さんの軽を借りました。ぶっちゃけ乗り味はこっちの方が好き。Do You Have A H○nda?

年落ち地図はちょっと不安。スマホナビで快調に走ります。見えてきたのは摩天楼のような雰囲気を醸し出す、周辺とは似つかわしくない乱立するビル群。

え、これ病院!?

大学病院なら出身大学にもありましたし、実家最寄り駅そばにもERやドクターヘリを完備する基幹病院がありました(入院歴あり)ので、そんなイメージをしていたら、全然甘かった。想像の3倍はありました。

駐車場に入るためにロータリーを2箇所通過し、立体駐車場の入口を間違え、なんとか駐車しました。大きい車は気を遣うなこれ。
ちょうど連絡通路直通の階に止めるラッキーですんなり構内に入ったものの、何この広さ。端から端まで何百mあるんだろう?行先表示に従うだけなので迷うことはありませんが、いつまでも受付が見えてきません。体感で5分以上歩いてようやく受付が見えました。もはや空港カウンター顔負けの規模です。
紹介状一式を出し、登録情報を記入して今度は目的の整形外科を目指します。さらに200mは歩いて本日の目的地へ。

整形外科はあまり混んでいません。問診票と体温、血圧を記入して診察時間まで待ちます。読書が進んで素晴らしい。予定時間5分遅れで番号が呼ばれました。ほぼオンスケですね。素晴らしい。

担当医は渡したMRI画像をこの前と違う方向から見ていました。実際に患部も触診してもらい、いよいよ運命の瞬間。

「放置可能ですが、どうしますか?」

悪性ではなく良性の脂肪腫ということでした。
素晴らしい。
取る場合は入院1週間、安静1ヶ月。患部、手術痕の感染リスクや傷口のつっぱり感の残ることが弊害だそうです。
放置した場合は半年後に改めてMRI。
ということで後者を選びました。触らないと誰もわからないですし、変化がないなら放置がいいです。というわけで来春のMRIを復職の影響を受けない土曜日に予約しました。
会計もあっちこっちですが、距離感は慣れました。

帰りにnokiさんが気にしているアップルパイとチョコパイを探索に。思ったよりも小さいのにいい値段取られました。
お高級な代物なのね。でも今日は宴じゃ!金に糸目はつけん!お買い上げじゃ!1個ずつ。

それぞれ三等分して、おやつターイム!

生地はほどよくふわふわ、チョコもアップルも餡は絶妙の甘さで大変美味でした。


今回の休職生活で突然現れた強敵アルテマウエポンは僕の中で雑魚ゴブリンと化しました。
ばんざーい!これでメンタル(と、早くも落ち着いてきた大腸炎)に専念できるぞ。

復職が自分の中で現実として見えてきた!

本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。
スキやコメントをいただけると小躍りして喜びます。
by とことこてー


以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。

共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」精神疾患、発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。
興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。


いいなと思ったら応援しよう!