木曽 稔之

木曽です。ジャズドラマーです。“音楽をもっと身近に楽しんでもらえる場を作る”から活動を…

木曽 稔之

木曽です。ジャズドラマーです。“音楽をもっと身近に楽しんでもらえる場を作る”から活動をスタートしています。 今は音楽に限らず、どうやったらまちの中で社会の中で人が楽しく生きる選択を持つことができるかとか考えて色々しています。またちゃんとプロフィール更新します。2024/07/31

マガジン

  • オンラインゼミ通信

    • 109本

    都市経営プロフェッショナルスクールの受講生がグループに分かれて実施するオンラインゼミの実施報告をnoteで行います。 OBOGの皆さまをはじめとして、ご興味ある投稿がありましたら是非コメントをお願いいたします!

  • 2024 JaLoGoMa in Portland

    2024年7月28日から8月2日にかけて行われたJaLoGoMaに参加した思考のプロセスの記録。 前後それぞれ2日分と合わせて更新されることでしょう。きっと。

  • “心に届く音”を届けるnote

    “自分のやっていること、やってきたことを公開することで、自分自身の課題や同じことで悩む人の問題解決につなげていくこと” を目的に発信。 音楽を生活に身近なものにするために奮闘する人のリアルを見ていってもらえたらと。 “へ〜。こんなこと考えてやってる人がいるんやー。どないなっていくんやろか?ちょっとみてみよ〜。” くらいな感じでもぜひどうぞ(^^)

  • 【読んでもらう気が】アイデアノート【ありません】

    読んでもらおうと思っていないので高くしています。逆に,企画の協力者にはガンガンシェアします。

  • KoToサウンド通信

    KoToサウンドがお伝えする •イベント情報 •レッスンマッチングに関するお得情報 を掲載。 ブログのようにお楽しみください。

最近の記事

北九州市 田川 炭鉱の街にて。たぶん最高に楽しい廃校と、謎の本屋と。

さて、そんな(下記リンク)、なかなか自分の感情が思いっきり出ていくような研修を終えて。 リバースする2歩手前まで飲んで、ぐっすり寝てからの9月9日は 福岡県 田川 にある、 『いいかねパレット』 行ってきました。 動機。ポートランドで出会った仲間のおひとりがこの辺に住んでいたことがあるようで。 廃校活用としても、コテンラジオのメッカとしても、代表の青柳さんも、本当に面白いよー!! 的な話を聞いて興味を持って来て見ました。 下調べはいくつかするも、コンテンツも内容もか

    • 都市経営プロフェッショナルスクール 第9期 開校式&集中研修 @北九州 小倉

      改めまして、この土日(9/7,8)と、北九州市は小倉にて「研修」に来ておりました。 バンドの中にいたことはあるものの「会社」「組織」の中に居たことのない人間で、 今もやっぱり特に組織やチームで何かするって馴染みの少ない自分です。 しかも、自身の肩書きからしてもなぜここにいるのかは謎な状況。 そんなスクールへの参加と、この研修2日間のレポートを。 ずっと受けたかったプロスク実はようやく念願叶って来れたスクールなのです。 知って興味を持ったのはたぶん2020年。 NPO法

      • ポートランドでの学びのまとめ。と今。

        おはようございます。 今日はしっかりこちら時間4:00から動き出しております。 時差ボケなおったと思ったのにまた再び。 各日の詳細は書く投稿からみていただくとして、個人的にこの度の総括をして一旦締めにしたいと思っています。 ただ、帰ってきてから自分自身がどうあれるのか。 それを問い続けられるか?が鍵だと思っているので、終わりではなく始まりで、少なくとも今の状態を書き記す形にしたいと思います。 ※一連の記事はマガジンに。 思ってたんと違う。から始まったポートランド街並み

        • ポートランド10日目。概ね最終日。

          とうとう最終日です。 明日は午前中には飛行機乗るだけなので、8月6日の夜には茨木に戻りますね。 そんな最終日には、久しぶりに寝たいだけ寝ました。9:00起き上がり。 これだけいろんなところにお世話になって、迷惑もかけながら来たのです。 日本に残ってれば起きなかったトラブルもあったであろう。本当にありがとうございます。 そんな中で絶対に学びを得なければならないというところで、この10日ほど、自分のできる限り全てを使って学ばせていただきました。 このnoteも日々の振り返りか

        北九州市 田川 炭鉱の街にて。たぶん最高に楽しい廃校と、謎の本屋と。

        マガジン

        • オンラインゼミ通信
          109本
        • 2024 JaLoGoMa in Portland
          10本
        • “心に届く音”を届けるnote
          0本
        • 【読んでもらう気が】アイデアノート【ありません】
          0本
        • KoToサウンド通信
          0本
        • 「音」をススメるnote
          0本

        記事

          ポートランド9日目。JaLoGoMaを終えて。

          まちづくり人材育成プログラム、JaLoGoMaを終えて、翌日は居残り組といけなかった街にGO。 いった場所はアルバータ。そして、Jazzのお店でした。 ※一連の記事はマガジンに。 ジャロゴマを終えて。熱くて長い、でも短い夜を終えて、あまり行けなかったお昼の市内探索へ。 前日にダウンタウン周辺。川の西側の景色は一通り見たんですが、外側の雰囲気を確かめに。 ファーマーズマーケット再び。 の前に、まずはファーマーズマーケットへ。 誰とくるかで見るとこも変わる。の、第一弾。

          ポートランド9日目。JaLoGoMaを終えて。

          ポートランド8日目。卒業式は、あらゆるものを"振り返る"日でした。

          さて、とうとうまちづくり人材育成プログラム「JaLoGoMa」も6日目。 最終日になりました。 プログラムの最終日は午前中から振り返り。 そして、午後は様々なことを教えてくれたポートランドのみなさんへの恩返しに、自分のやってきたこと、自分の街のことをお伝えする時間でした。 まずは振り返り。最初は2日目と同じようなスタイルでした。 この間に行った場所で見たもの、聞いたお話から、 ・なるほどそういうことだったのかー!! ・今でもなんだかモヤモヤ… を書き出して、グループで、

          ポートランド8日目。卒業式は、あらゆるものを"振り返る"日でした。

          ポートランド7日目はNPOをツアーinポートランド & アートの街パールディストリクト

          JaLoGoMa 5日目。 この日はこちらのNPO3団体を回って色々とお話を聞かせていただくのでした。 青少年の課題に向き合う「new avenues for youth」 食品アクセス問題とネイバーフッドハウスの役割「Neighberhood House」 高齢者と食品アクセス問題「Meals on Wheels」 このうち、ネイバーフッドハウスだけ聞き損ねた気がしますが、すべてがNPO。 で、ここについてどう思うかというところですが、実はここまで 『(行政が)民

          ポートランド7日目はNPOをツアーinポートランド & アートの街パールディストリクト

          ポートランド6日目 「新たに市を作る」に至るまで

          JaLoGoMaは4日目でございます。 この日は、 市議会傍聴。代表コメント なぜ大きな行政形態の転換が起こったのか。まさにその発端になったところにいるおふたりとのお話。  ポートランド市の隣の地区(オークグローブ)に「新たに市を作る」取り組み。 です!! ちなみに、8:30集合の私は8:00には集合場所に着いていました!  (圧倒的に早かったですw) ※一連の記事はマガジンに。 ①市議会傍聴同時通訳の方にも入っていただいて、市議会の傍聴。 先日も書きましたが今は

          ポートランド6日目 「新たに市を作る」に至るまで

          ポートランド5日目。大遅刻と、投票(開票)施設の見学と、廃校活用と。

          JaLoGoMaは3日目。 やらかしました。寝坊しました。 山ほど話して、自分の中にあったいろんなものが導かれるように引き出されて、すごーく胸に痛くも心地よい時間を過ごした昨夜。 ここまでちゃんと時差ぼけで寝れてなかったのもあるのですが、とうとう寝坊。集合時間に起きました。というか起こしてくれました。マジでやらかしました。本当にすいません。 酒量はほどほどに。睡眠削るのもほどほどにということで、夜はあまり遅くまで外には出られないので、なるだけ早寝早起きスタイルでいきた

          ポートランド5日目。大遅刻と、投票(開票)施設の見学と、廃校活用と。

          ポートランド4日目。JaLoGoMa2日目はひたすらにディスカッション。

          ポートランドについて4日目。 JaLoGoMaは2日目です。 そして今は6日目。そう、昨日はまさかの大寝坊をやらかして書けずどころか遅刻。 反省しつつ、今日は朝のうちに2本書いてからいく所存です… ※一連の記事はマガジンに。 2日目の内容をざっくりさて、JaLoGoMa2日目は初日に行なった「市内探索」の振り返り。 全員で回ったエリア + 自分たちの回ったエリアで見たもの感じたものを共有するような会になりました! 全体の市内探索で見たもの それぞれの市内探索で見たもの

          ポートランド4日目。JaLoGoMa2日目はひたすらにディスカッション。

          ポートランド3日目。みんなとまちを歩く。

          とうとうJaLoGoMaプログラムが始まりました! ※一連の記事はマガジンに。 まずはみなさん自己紹介から。JaLoGoMaの初日は自己紹介からなんですが、まぁ結構皆さん時差にやられて眠いしテンションも高い感じで。 ただ、まぁこのためにここまでくるくらいなので超個性的かつ熱量激高な感じで猛烈に面白かったです。 それぞれいろんな分野に専門性のある人たちが多く、教育、行政、エネルギー、建築設計の方を中心に皆さん集まっておられるという感じでした。 JaLoGoMa自体もそうなん

          ポートランド3日目。みんなとまちを歩く。

          ポートランド 初日, 2日目 ~まちづくりってそもそも~

          ポートランド州立大学が主催?する、日本人向けポートランドのまちづくりを学ぶプログラム「JaLoGoMa」に参加するために、アメリカはオレゴン州ポートランドに来ております。 これを書いてる現在時刻は5:30。3:30から動いてるので、しっかり時差ボケです。 久しぶりの飛行機も面白かったのですが、日記というよりは学びメモ的に残していきましょう。(自戒) ※一連の記事はマガジンに。 事前情報と寝るまで。まず事前資料として、これらを読んでおりました。(飛行機内で) ポートラン

          ポートランド 初日, 2日目 ~まちづくりってそもそも~

          「いばしょ」の話の話。

          4月13日に『いばみんLAB』を開催。 4月17日に『夜カフェ ~で、いばしょってなに?~』で話題提供をさせてもらいました。 改めて、「いばしょ」や「居心地のいい空間」について考える機会がたくさんあったので、頭の整理のためにまとめておきたいと思います。 「居場所」にしっくり来ないので、「いばしょ」と書く「居場所」への違和感 居場所が求められているなと思うことがたくさんあります。 こどもたちも、若者も、大人も、シニアの方々も。 言語化してる人もしてない人もいますが、どこ

          「いばしょ」の話の話。

          東京にて。出会った人と場所と想いと。

          4月3日〜5日までの3日間。 東京にて、辻由起子さんに同行させていただいて、 いろんな場所、人に出会わせていただきました。 またその辺りの見てきたものと、感想と 書ける範囲でツラツラと書き綴っておきたいと思います。 総論、 国を動かす立場にある人たちはものすごく考えている人たち、ちゃんと思いを持って動く人たちはしっかりいました。 各々の現場で自分にできることを地に足つけてガッツリ向き合いながら取り組んでいる人たちもたくさんいて、その人たちの話には全員に共通してるものがあり

          東京にて。出会った人と場所と想いと。

          宮崎県で話してきた話。必要な支援ってなんなのか。 ~九州ぐるり旅 vol.8~

          残り少しの時間。最後の一泊は青島。日南で晩御飯食べつついろんなお話させていただいて、聞いてもらって。 最後の一泊は宮崎県青島にて。 無料で停めれる公共の駐車場?があったのでありがたく使わせていただきました。 温泉もたくさん、宿泊施設もたくさん。 サーファーたちが集まるところ?だったみたいです。 こんなに海が近い生活も終わりかーとちょっと寂しく思いつつ、九州の旅はこの夕方までで終了です。 最後は宮崎市にて、富井真紀さんのところへ。旅の最後に、辻由起子さんから前々から聞いて

          宮崎県で話してきた話。必要な支援ってなんなのか。 ~九州ぐるり旅 vol.8~

          『ひとづくりこそが街づくり』のその後を見てきたらあまりに素敵だった話と、難しさも痛感した話 ~九州ぐるり旅 vol.7~

          宮崎県日南市にて。もうしばらく前の話ですが、2023年12月11日は宮崎県日南市へ 少し早めについてスーパーに立ち寄ったらまぁなんと。 普通のスーパーのオープンしたての時間。 エレベーターで一緒になった人がドア開けてくれたり一声かけてくれたり。 レジでもちょっと話したら優しく対応してくれたり。 「なんだ…なんかこの街…違う…やさしい…」 って思いながら駅前にて、待ち合わせでした。 なんともこの日はシェアリンク茨木 辻由起子さんに紹介いただいて、 崎田恭平 前日南市長にお

          『ひとづくりこそが街づくり』のその後を見てきたらあまりに素敵だった話と、難しさも痛感した話 ~九州ぐるり旅 vol.7~