タイ・クート島旅行①(準備編)
こんにちは、2023年夏から駐在妻予定のさといもです。
今日は、タイ・クート島旅行についての話です。
駐在帯同前に、私がプレトリップを自作しタイへ行った際、たまたま夫も連休があったので、だったら初めてのタイ旅行に行こう!と勢いで決めました。
■行先
私が一番行きたいと思っていたクート島(Ko Kood)💛
カンボジアとの国境付近の離島です。
■滞在先
youtubeでみてからずーーっと気になっていた『Gumm lonley club Rooms & Cafe』にしました!
こちらは、マングローブに囲まれた水上ゲストハウスで、ハンモックに揺られて読書をしたり、カヤックで冒険ができるそう😊
予約は、Agoda等宿泊サイトでは見当たらず、facebookメッセンジャーで直接問い合わせしました。私は英語はサッパリなのでグーグル翻訳にお世話になりながらメッセージを作り、ドキドキしながらおくってみたら、すぐに返事が。お目当てのRiver vew roomも空いていて、1泊素泊まり1500バーツ(食事はメニューから選ぶ別注スタイル)プラス、Free kayak!
支払いは「事前に銀行振り込み」を指定されたので、ドギマギしながら海外送金サービスWiseを使って初送金。「手数料266円」って、国内の振り込みと変わらないくらい驚きの安さ!着金予定日も「翌日」が表示されました。
オーナーさんから指定された振込先口座情報を入力し、手続き終了。予定通り翌日に送金完了できました。さくさくっとすべてオンラインで完結してしまう、新鮮なかすたまーえくすぺりえんすでした👍
■アクセス手配
続いて、クート島へのアクセスです。
クート島への一般的なアクセス方法は、バンコク(カオサン通り)からバスでトラート・船着き場までいき、フェリーでクート島へ。5:00発で11:45着、なんと約7時間😄フェリー会社のサイトからバス・フェリーセットで予約ができます。
住まい最寄り発着のパタヤ便は、残念ながら運休中。。。トラートまでの移動をミニバン個人手配という手段もありましたが、夫が仕事でいつもお世話になっているドライバーさんに相談をし、自宅からトラートまで送ってもらえることになりました。安心!そして駐在バンザイ!
フェリーは、普通のフェリーとスピードボートの2パターンありますが、私は船酔いしがちなので普通のフェリーにしました。
時刻表はこちらにまとめサイト?がありました。
Ko kut Express社さんのフェリーを予約。ホームページから便を選択し、そのままクレジットカード決済ができました。
手続き後には、チケットが添付されたメールが届きました。日時変更も、メールでできました。らくらく♪
日本にいながらすべて手配完了できるなんて、インターネットの恩恵を感じます。ひょっとすると、日本での離島旅手配よりも、便利かも?
クート島の様子は、次のnoteで書きます🏝️