![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986848/rectangle_large_type_2_ee5907ea6943e1c4717dad66da462b29.jpg?width=1200)
西日本旅行2日目
8月14日 快晴☀️
6:19、9アワーズホテルを出発し朝ごはんを食べに出かけます!
朝ごはんは『資さんうどん』
福岡に来て食べてみたかったうどん屋さんです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984629/picture_pc_21ecf3b07de6d23b5b1d9e8cd87d037a.jpg?width=1200)
ホテル前からタクシーを呼んで、4分ほど行ったところの「資さんうどん博多千代店」にて、『ゴボ天うどん』をいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984657/picture_pc_ecbce7bf109c603e36febc2a00fe37ed.png?width=1200)
食べ終わってからは駅まで歩いて行ってみることに
(まだバスが出ている時間ではなかったので💦)
▶︎地下鉄祇園駅 発車🚇
しばらく歩いて、地下鉄に乗って博多駅に行きました
一駅だったんですけどねw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984679/picture_pc_e5fcca4335b39199dd38c50eb06fe5e3.jpg?width=1200)
福岡駅到着後、しばらく駅ナカを歩くも朝早くてどこも空いておらず...
駅の外に出て少し散策
博多駅、大きいですねぇ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984846/picture_pc_e6b16913c87324c23dc98e5d41e6671f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984847/picture_pc_9980465f778429c213a6c7c6a6c9d9f9.jpg?width=1200)
駅前広場には、博多国際マラソンの歴代優勝選手の足形がありました!
金栗四三さんの言葉の石碑の前にはずらっと足形👣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984748/picture_pc_b84f53180c5ff77f9886d2f3035d25a1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984750/picture_pc_ee1ce142b32fc13cd8fc0090b389d30c.jpg?width=1200)
駅前を回るもののまだ時間がある,..
そういえばJR九州の電車に乗ってないなぁと思い出し、突発的に『鳥栖』まで特急使ってみよう!となりましたw
▶︎7:55 特急かささぎ号 乗車🚃
テレビや鉄道雑誌で見ていた車両が目の前に👀
JR九州の車両はどれもユニークですよね
今回きたのは「787系」
真っ黒な車体に魅了されました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984932/picture_pc_81b6db7e98d29c9d57dadba6ae408fac.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984934/picture_pc_c8587c535645f0439eca5a1f6f25c30b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984935/picture_pc_7cf02e6bc36310fd60dd5b18ea1433ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984936/picture_pc_ebc0939faf630dcc6722a12d0d063a2b.jpg?width=1200)
▶︎8:18 鳥栖駅 到着🚃
鳥栖といえばサッカー!
駅の近くにもスタジアムが見えました
(スタジアムの見た目がまだ建設中のようなカラーリングに見えてしまったw)
トイレ休憩ののち、一度改札を出て博多駅行き特急切符を購入
次の電車は...特急つばめ!!ではなくて「特急みどり」という名前だそうですが、この列車に乗りたかったこともあり非常に嬉しかったです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984973/picture_pc_ec6012b64dc20201c439e049a91c8f3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984974/picture_pc_03ceaadae26f34a8c2999bba9160fac2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150984975/picture_pc_d4e542d8900a132470dab423ea16ff3d.jpg?width=1200)
内装もすごい✨
椅子の座り心地もよく、新幹線に乗る前の空き時間を有意義に過ごすことができました
▶︎9:03 博多駅着🚃
まだ新幹線に乗るまで時間があったので、ホームにて電車を眺めることに👀
あれやこれやと見たかった電車が次々あらわれ、写真撮影に明け暮れていたなか、「あの列車見られないかな.,」ととある車両の時刻表を調べると
なんと10分後に博多発が!
その列車こそ『ゆふいんの森』というやつです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985035/picture_pc_763c8c5e64d538fa318cc78491f44ee5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985036/picture_pc_ac16e4152ac6f80556654ab9173aebb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985037/picture_pc_68a8dcc9c5d0f664233a5ad33faa9a87.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985038/picture_pc_3b9d4dcd6114d8b2e3c8fa425ded4249.jpg?width=1200)
緑の車両であるゆふいんの森
その名の通り、湯布院まで行く列車でいわゆる「観光列車」です!
乗りたかったのですが、今回は断念
(予約も多そうですし)
そんなこんなしているうちにあと40分ほどに
駅ナカにて小さなお土産と明太子を買って、新幹線ホームへ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985097/picture_pc_8614ccb2ed3aeb3547ab929335bada12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985098/picture_pc_714c3b3bb9b2451148e0c2bf20f791ef.jpg?width=1200)
やってきたのは新型車N700S✨
一度乗ってみたかったので、非常に嬉しかったです
車内もまるで飛行機のよう
▶︎10:00 博多駅 出発🚄
博多の街や北九州の製鉄工場に別れを告げ、本州へ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985140/picture_pc_cef0bc3f700f5e75631efd6d4ecb1128.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985141/picture_pc_fe066a8f4f8849172a1450f7552ae84e.jpg?width=1200)
そうして約1時間ほど
▶︎11:07 広島駅到着🚄
一回新幹線改札を降りたのち、在来線に乗り換え
ここで登場させたのが『青春18きっぷ』
5日間JR全線が乗り放題の普通列車乗車券になります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985186/picture_pc_18989e7c0a9f8b428aff7d2c8f43a63b.png?width=1200)
これを使って今度は呉に向かいます!
▶︎11:20 広島駅発🚃
広島の電車もかなりかっこいいものばかり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985221/picture_pc_b960b8ed48194549a61acad70c10face.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985222/picture_pc_0edf414ab190e5518e0922fcc8019531.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985223/picture_pc_e6c182acf38294b5949838cfff1e74d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985224/picture_pc_1c40324300b93ff5422676d103efbbc0.jpg?width=1200)
一度3駅先の『海田市』駅で下車し乗り換え
次の列車は「快速安芸路ライナー」というものです
これでビューンと呉を目指します
▶︎12:00 呉駅着🚃
呉駅から繋がるデッキをずーっと歩くと、中国地方ではお馴染みの「ゆめタウン」に!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986124/picture_pc_eee54a21c2aba3ebc1c0df1fc3ceca7f.jpg?width=1200)
店舗内を抜けると目の前に目的地『大和ミュージアム』が現れます⚓️
また、右手側には自衛隊呉資料館があり、大きな潜水艦が置かれていました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986113/picture_pc_5ade82b6bc68ef30868ca5069e90e79c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986114/picture_pc_5f0965e65825504008247b84d95e5f21.jpg?width=1200)
大和ミュージアムにて、通常展示と特別展のチケットをゲットして順路へ
目の前には大きな戦艦大和の復元模型が✨
圧倒されました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986086/picture_pc_66ef5520bbca32d39e925e6c1d3abd0c.jpg?width=1200)
大和の左脇に展示室があり、呉に造船所ができたところから戦争、軍艦、そして大和の説明があり、そして原爆投下と終戦、戦後と時代ごとに呉や造船所で作られた艦船が紹介されていました!
大和や武蔵、赤城など聞き覚えのある名前も出てきました
(画像省略)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986062/picture_pc_9a219a2536c0b468b3d4e6668e472620.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986061/picture_pc_f86a8fe331df03088c73da77369f33fe.jpg?width=1200)
そして、まさかの零戦まで展示されているではありませんか!!
個人的に好きなフォルムと言いますか、見ることができて非常に嬉しかったです
さて、一度ミュージアムをでてお昼ごはんに
ここにきたらこれを食べるべし!というほど有名なものがありますね?
『海自カレー』です!
海上自衛隊呉基地の隊員さんも食べられていると思われるカレーライス🍛
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150986034/picture_pc_de863c50189c20ef83bb8ac9cc2dc5bf.jpg?width=1200)
ご飯大盛りで頼みまして、ちょうどいい具合にルーとご飯を食べ進めることができましたw
中辛のためちゃんとした辛さはあるものの、それがまた美味しいんですよね✨
ぺろっと食べて会計をして、さぁ、時間は...
「「「ない」」」!!
非常に焦りましたw
乗車予定15分前までぼーっと食べてしまってw
自衛隊呉資料館は諦める事にしました(T ^ T)
大和ミュージアムでお土産を購入し、残り5分でダッシュで駅へ
と・こ・ろ・が
電車、まさかの45分遅れという大遅延💦
快速に乗る予定でしたが、その前の各駅停車すら来ていない状態に...
乗り遅れずに済んだとはいえ、スケジュール変更は免れず
15分ほど待ったのちに電車が到着しました▶︎2:16 2:30 呉駅 発車🚃
電車の接近メロディが「宇宙戦艦ヤマト」になっていました!!
遅延により車内はぎゅうぎゅう詰め💦▶︎2:53 3:15 広島駅 到着🚃
なんとか1時間弱かけて広島駅に戻ってきました
駅からすぐにバスロータリーに移動
▶︎3:29 🚏広島駅バス停発🚍 原爆ドーム方面のバスに乗車。
路面電車の横を進んでいきます
現在大規模改修工事の進む広島駅!!
非常に大きいです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985979/picture_pc_e346294944a48cbde34f3a72c046ef9b.jpg?width=1200)
バスで原爆ドーム前バス停まで行き下車
原爆の悲惨さを伝える原爆ドーム
ツアー客や外国人などが多く訪れていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985943/picture_pc_0c72c6f3f74b55b641ba7ae20d307982.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985944/picture_pc_a939b5a0db7a0ebab85f0dcf97fad509.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985946/picture_pc_9ccb10ff75f47db91750e87c3036e2fc.jpg?width=1200)
旧広島産業奨励館は緑色のドーム屋根が特徴的な建物でしたが、1945年8月6日午前8時10分にアメリカ軍が戦闘機「エノラ・ゲイ」から落とした原子爆弾が当地の近くの上空で爆破炸裂
一瞬にして火の海と化し、原爆ドームもこの姿になってしまいました
今でも世界遺産に登録され、人類史上最初で最悪の原子爆弾遺構として、佇んでいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985894/picture_pc_10b4704d7010671d4a055e7b3679e1f7.jpg?width=1200)
その後、原爆ドームから大通りを渡ったところに移動しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985874/picture_pc_14c59c84a559d7433e5f8b3832ebc9cf.jpg?width=1200)
広島ゲートパークです!
そこは「旧広島市民球場」があった場所で、戦後広島市民によって作られた「広島東洋カープ」の前本拠地球場がありました。
ゲートパークの隅には、『勝鯉の森』と呼ばれる場所があり、カープの日本シリーズ優勝・リーグ優勝の石碑、「鉄人」の愛称で知られる衣笠祥雄氏の世界新記録記念碑が立っています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985834/picture_pc_5ceaaa717a2db32f231c4ecdb5793eed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985833/picture_pc_0e2fe14d6e3edb9412d8ba438d4f6027.jpg?width=1200)
ゲートパークをぐるっと一周したのち、路面電車に乗り込み駅に向かいました
▶︎4:17 紙屋町西 発🚈
乗り込むとなかには多くのカープファン!
真っ赤なユニフォームを着た人がいっぱいいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985823/picture_pc_c8c09c448db1b9140f3d2e6ec1d7de11.jpg?width=1200)
▶︎4:34 猿猴橋町 着🚈
路面電車を降りると周りはカープファンと対戦相手のベイスターズファンがいっぱい✨
JR線沿いに「カープロード」というものがあり、そこを歩いていくとカープユニの大行列!
線路側の柵にはカープの選手紹介や応援企業の広告がずらっと並んでいました
さすがはカープロード、ローソンまでもカープの赤になっていました!!
外で屋台を開く徹底ぶり✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985751/picture_pc_1562cecd29b00500f1eb0417bc20b01b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985753/picture_pc_83c25dfe5ff02aec7d7c7da666efeb19.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985755/picture_pc_0ff66e1d7a2c679a65527dc730c024ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985712/picture_pc_65aadaa24f1a44e80a62a1124f8bbc3d.jpg?width=1200)
カープロードには歴代の優勝・日本一の銘板や永久欠番の選手の銘板などが展示されていました
そして、ついに到着!「MAZDAzoom-zoomスタジアム(広島市民球場)」
壁一面の新井監督に出迎えられましてw入場口へ!
青空に映える赤い座席のスタジアム、非常にかっこいい✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985673/picture_pc_9553592e2b97daa13c83cef93261c8ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985674/picture_pc_7e844de334a2060f81a955e80c7cdbbf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985675/picture_pc_076689383c913d69bfde3174ee491c24.jpg?width=1200)
今回の試合は、終戦の日の前日で「ピースナイター」として開催されました!
入口ではチケット確認の後、表全面緑の新聞が配られました(のちにわかります)
今回は内野自由席のチケット
しかし、地図を見ても全く見当たらずゲート入って左回りにぐるぐる歩いていましたら、ちょうど一周する手前の2階席が自由席になっていました!
(反時計回りの方が早かったかも...)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985633/picture_pc_1a971c36e7ec908ab7747287ed4aaac8.jpg?width=1200)
回っている間にあちこち見ることができましたが、2階席のあるところはコンコースに壁がついていたり、ベルーナドームとは違った構造がまた面白かったです
ミストが滝のように降るところもあったり、ピースナイターということで折り鶴を折るところがあったりと様々な催し物が行われていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985573/picture_pc_7449d528c5a7019ec7dae2be8193f1ef.jpg?width=1200)
ようやく見つけた自由席
ただ、試合開始1時間前にも関わらず、多くのカープファンなどが座っていまして、空席を探すのも一苦労💦
ようやく空いているところに座ることができました
なんだこれ! 面白ドリンク登場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985517/picture_pc_8d5322a4fb12b7f6c4c17f3b5b11e239.jpg?width=1200)
席に座るも、飲み物を買いにいけないような感じで「まぁ、耐えるか」なんて思っていた矢先、売り子さんが歩いてきたので手を上げました!
ただ、掲げているボードに写っているのは、まさかの飲み物に突っ込まれた「ガリガリくん」
面白かったので頼んでみると、コップにキリンレモンを入れて、そこに冷えたガリガリくんソーダを突っ込んで渡されましたwww
なんだこれってなりましたw
ただ、冷たくてガリガリくんの甘さもあり非常に飲みやすくて美味しかったです!
試合終了までちびちび飲んでました
ビジョンでは毎回、抽選などキャンペーンが行われていて、ビジョンに映った人(4〜6人)の中から猛アピールして、選ばれた人には選手とのハイタッチ?サイン?がもらえるみたいなことが行われていました!
結構子どもたちがよく当たっていましたw
ピースナイター
前述の通り、今回の試合はピースナイター
入り口で配られた新聞を使った新しい取り組みがありました
ジョンレノンの「イマジン」に合わせて、緑の新聞を掲げながら揺れるというもの
最上段は原爆ドームの高さ「25m」にちなんで赤色の新聞が掲げられていました
試合前の練習と3回、6回に行われました
球場が緑に包まれていて、画期的と言いますか良い取り組みだなぁと感じました
広島ならではの取り組みかもしれませんね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985404/picture_pc_9990f7d6e0629e8d52046210edf3c723.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985402/picture_pc_c4ac75ca223a73db946badafb419fb57.jpg?width=1200)
そのほかにもビジョンに選手の応援歌歌詞が書かれていて、ここまでやってくれるんだと羨ましく感じた次第ですw
試合前に球団歌「それゆけカープ」が流れたのですが、まさかの私全て歌えてしまいましたw
試合は点を取られてなかなか追いつけず、1点取って3-1
ただ、9回にまさかの展開が!!
この試合で500号二塁打を達成した「菊池選手」がワンアウト1・2塁でホームランー!!
さよならこいほーーー!!!
「♪今日もカープはかーちかーち勝っち勝ち!ばんざーいばんざーい!!」できて良かったです✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985361/picture_pc_58eccd0e72ed89641c62164dfe2399b5.jpg?width=1200)
とんでもない試合を見ることができ、そしてファンの人も暖かく、さよならの時はハイタッチもしてくれて、本当に今回の旅行の中で1番嬉しく楽しく思い出となったのでは無いかなと思います!
カープさんありがとうございました✨
そして試合終わり、ちょうど地元に帰省していた友人と広島駅で待ち合わせることになったため、カープロードへ向かうと、車両が封鎖されて歩行者天国状態に!!
すごいなぁこんなことあるんですねwww
駅で待ち合わせしていた友人と会い、晩御飯探し。
どうもほとんどが午後8・9時で閉まってしまうようで、あちこち行って店を探し回りましたw
その間でも街には赤ユニのカープファン!
街中でも脱がずに歩けるのは広島ならではなのかもしれませんね
そんなこんなでたどり着いたのは個人営業のお好み焼き屋さん!
店主さんや店員さんが本当に優しくて、いっぱいになっていた席を開けてくださったり、店内はカープ一色でとても居心地が良かったです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985305/picture_pc_4d219dd6da2de4e0e4ef68f71802a47e.jpg?width=1200)
🍺生ビールとお好み焼き
お好み焼きはやっぱり広島の方が美味しいですw
そうして友人と別れ、駅から歩いてホテルに帰りました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150985253/picture_pc_84a5fc265749411c06ac0edc49cd005b.jpg?width=1200)
ホテルは東横イン!
夜でも青々光る看板w
東横インでのあれこれ
23:25 もう日付超えそうな時間に来てしまいましたがw
機械でチェックインの後、アメニティを持って12階へエレベーターで上がりました
時間が時間なので、風呂やら洗濯やらそそくさ💦
風呂のお湯を汲んでいる間に洗濯をしにいくも、財布忘れて戻ってまた行って、今度は100円玉がなくて自販機でコーラ買って、で洗濯機と洗剤買って洗濯w
ここの洗濯機は以前ディズニーホテルやUSJのホテルと同じものだったので、ある程度手順を確認しつつ...
30分💦
日超え確定ですw
一回部屋に戻り、風呂に入ろうとすると風呂に汲んだお湯が熱い熱いw
足が火傷するところでした
急いで冷水を入れるもなかなか冷えず、少し栓を開けて...と試行錯誤
めんどくさくなりそのまま入ることにしましたw
出た後はすぐに1階の洗濯機へ
終わっていたので、上の乾燥機に入れ替えて、一階エントランスの椅子で暇つぶし
洗濯機よりかは早く終わり、洗濯物をバックに詰めて部屋に戻り、洗濯物を畳んでしまって...
もう寝る時には1時過ぎていましたw
next>>>3日目