![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64494806/rectangle_large_type_2_7bb94c92517ff64819265d79ba3837c1.png?width=1200)
ゆる募)視覚障害をお持ちでGoogleアナリティクスなどを活用されている方いませんか?
みなさんこんにちは。パラアスリート 兼 広告代理店 株式会社トーコンで働く日向賢です。
前回の記事で、10月から新たなチャレンジとして制作の部署で業務を開始したことをお知らせしました。
それから約一か月たちますので現状を報告したいと思います。
制作の部署ではトーコンがお客様向けに提供しているプラスアイというWEBサイト制作・運用のサービスを提供しています。
プラスアイに関する説明はこちらから。
私も今月はまずプラスアイのサービス概要であったり、様々なニーズにあったサービスを提供できるよう構築しているデモサイトの閲覧、管理画面の構造の学習ということを主に行いました。
それにプラスしてアクセス解析のサービスとしてGoogleアナリティクスを利用していますので、そちらの閲覧方法であったり活用方法というものを学習し始めているところです。
WEBサイトの閲覧については常日頃から行っていますが、運用する側の立場でサービスを利用するのが久々ですので、新鮮な気持ちで学習が行えています。
と同時にGoogleアナリティクスであったり管理画面の利用となると、ブラウザ上に表示される情報量が多くなりますので、画面読み上げソフト(スクリーンリーダー)を利用してどう効率的に作業を行うかという部分については今後様々な工夫をしていかないと難しいなとも感じています。
視覚障害をお持ちでGoogleアナリティクスなどを活用されている方がいましたらアドバイスなどをいただけたら嬉しいです。
こういったアドオンを使うと便利ですよといった情報も大歓迎です。コメントなどお気軽に書き込んでいただければと思います・・・!
このような形で今後も定期的に業務内容であったり業務を行う中で悩んでいること、困っていること、気づきなど投稿していきたいと思います。