![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79026667/rectangle_large_type_2_1b8eae57be2f0df11b4ec65c4f19d52b.jpeg?width=1200)
言葉の大切さについて一人さんはこう教えてくれました。
「言葉が先だよ。心は後からついてくるからね。言葉が変わると目の前に起きることが変わる。たいがいの人は心を先に変えようとする。心を先にと考えていると、人は何もできなくなってくる。言葉が先でいいんだよ。
幸せになりたかったら『しあわせだぁ!』とまず言うこと。そうすれば、必ず後から幸せがついてくるんだよ」
こんばんは!
とこま(tokoma)です!
苫米地式コーチング認定コーチ(補) として日々学びを深めております!
自分が言ったことを言葉は自分に返ってきます。
『運がいい』『しあわせだなあ』など、自分が望む状態と言葉にすると、脳がそれに相応しい状況を見つけてきます。
逆に不平、不満、グチなどを言いますと、その現象にあった状況を見つけてきます。そして、「やっぱり、今日はついていない」という言葉をすることによってさらに悪いスパイラルに入ります。
まだ、気持ちが伴っていないときでも『運がいい』『しあわせだなあ』という言葉を口にしてみましょう。
それにより、スコトーマ(認識の盲点)が外れ、その言葉に相応しいモノの存在に気づかせてくれます。
それは、今までスコトーマがあって気づかなかっただけで、以前より存在していたモノだったりします。
使う言葉を変えれば、そこに映し出されるものも変わってくるのです。
あなたの現実も変わってくるのです!
本日参考にさせていただいた本はこちらです。
前向きになれるエピソードや言葉が、たくさん書かれています。
Kindle Unlimited ならゼロ円で読めます。
ご興味を持った方は是非とも手に取ってみてください。
最後まで読んでいただきありとうございました。