「過去や他人の評価に依らず自分の評価は自分自身で決める!」という考え方
自己評価はできるだけ高くしましょう!
おはようございます!
とこま(tokoma)です。
現在、苫米地式コーチング認定コーチを目指して勉強中です!
今回はコーチング用語でもあります「エフィカシー」を紹介させていただきます。
苫米地式コーチングでは「エフィカシー」を
「自己のゴールに対する達成能力の自己評価」
と定義しています。
さらに「エフィカシー」について詳しくお話しします。
苫米地式コーチング マスターコーチである田島大輔氏の著書『マインドの教科書』(出版: 開拓社) の巻末にコーチング用語集があります。
ここに「エフィカシー」ついて詳しく説明されているので、こちらから引用させていただきます。
「他人評価は関係ない」
「自分の評価は自分自身で決める」
「過去や他人の評価に依らない」
「ゴール達成した自分からの評価を決める」
が重要であり、僕が感銘をうけるところです。
普段の生活の中でも「自分はできる!」
と考えて常にエフィカシーを高くすることを意識しています。
もし「自分はできるという根拠は?」と質問されたとしたら
「過去は関係ないでしょ?これからの僕の未来は無限なんで。」
と答えるでしょうね。
うまくいかない結果になったとしても「自分らしくなかったなあ~」と考えるようにしていますし
逆にうまくいったときには「自分らしい!」と考えます。
と同時に
「ありがたいよなあ~」と感謝の念がこみ上げきたり、
「やっぱり自分って運がいいなあ~」と思ったりもしています。
そんな感じで自分のエフィカシーを下げないために
言葉にも意識をしています。
まずは「エフィカー」を下げないために、
自分が使っている言葉を少し意識してみてはいかがでしょうか?
それは自分に対してだけでなく、他人に対しても。
自分がいるべき世界に合った言葉
自分のゴールに合った言葉
を選んで使ってみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただきたありがとうございました。
本日参考にさせていただいた本はこちらです。
さらにもっと知りたいという方は、是非手に取って学びを深めていただければと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?