自分のマインドを変えたいのなら「ありがとう」から始めてみてはいかがでしょう?
人を変えたいと思うなら、まずは自分のマインドを変えること。
それであれば、まずは「ありがとう」から始めてはいかがでしょうか?
「あの人ってなんで〇〇なんだろう‥‥」と思うことは、あなたも多かれ少なかれあると思います。
そして次に、悪い人ではないんだけど、あそこさえ変えれば良くなるのになあ・・・なんて思ったりすんですよね。たぶん。
ですが、もしかしたら、相手も自分に対して同じように思っているのかもしれません。
こんなことがありました。
「Aさんってまったくあやまらないんですよね。頼んだことに対して遅れてきたにもかかわず・・・」と僕に話すBさん。
ですが、BさんもAさんに対しては、(文章を見ている限りでは)なんだか上から目線な感じます。
なので、おそらくAさんもBさんに何となく同じようなことを感じているんだろうなあと思ってしまいました。
はたから見ていると、お互い様だよな〜と思うことがあります。
そんなことは口にはしませんけど・・・
そんなときは感謝の言葉を口にすることで、変われるきっかけになると思います。
けっして競争でも、勝負ごとではないのですが、少し敵対心を感じている人にはあやまることが難しいと感じるかもしれません。
でしたら、まずは感謝の言葉を少し多めに口にしてみてはいかがでしょうか?
そちらの方が抵抗なく言えるように気が個人的にはしております。
あやまることは、なんだか負けた感じたするんだよなあ・・・と感じているならなおさらですよね。
もしかしたら、感謝の言葉を少し出しすぎかな・・・と思うくらいが丁度いいのかもしれません。
感謝の言葉を言われて悪い気はしないと思うんですよね。
感謝の言葉を言っているうちに、自分自身が持つ相手に対する感じも徐々に変わっていくのではないかと思います。
もし自分のマインドを変えたいと思うのなら、まずは感謝の言葉を意識的に多めに使ってみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。