
ゴール設定はビビるぐらいでちょうどいい!
ゴール設定は現状に合わせない!
こんばんは。とこま(tokoma)です。
TPIEプラグラムのコーチングでは
「現状よりもずっと高いレベルのゴールを設定すること」
をすすめております。
なぜならば
より高いゴールを設定すると
現状の知識、経験、行動範囲を
はるかに超えようとして
自分の潜在的な力を発揮するからです。
人間はみんな
そのような力を持っているんです。
自らの創造性とエネルギーを信じましょう。
ですが、そのためには
心から望んでいること
本当に達成したいこと
誰に止められてもやりたいこと
をゴールに設定することが必要です。
それは
びびるくらいのゴールである必要があります。
もし自分がそのゴールにびびらないのであれば、
現状に合わせたゴールということです。
もしくは
自分がそのゴールに近づいて
びびらないようになったら、
ゴールを再設定しましよう。
再び、びびるくらいのゴールを。
「現状よりもずっと高いレベルのゴールを設定する」
からこそ、自分の潜在的能力が開花するんですね。
リラックスして
自分をふか~く見つめて
ゆっくりと語りかけて
心の声に素直に耳を傾けてみましょう。
その高いゴールを達成するための方法がわからなくてもいい
潜在能力はすでにその達成方法に気づています。
自分を信じましょう!
ほかの人に与えられたゴールではなく
自分が本当に望んでいるゴールを見つけましょう!
本日参考にした本はこちらです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。