見出し画像

「未来の記憶」がゴール達成へと導くチカラになるという話 〜未来の記憶を作る方法と効果について〜

こんばんは。

ライフ・コーチングのトコマと申します。


『未来の記憶』を作ることをおすすめしております。

ちなみに
未来の記憶とは「ゴールを達成したときの自己イメージ」のことです。

一般的に「記憶」とは過去の出来事に関して使う言葉です。

ですが、未来に関しても「記憶」を作ることができます。


その方法についてお伝えさせていただきます。

未来の記憶を作るには、自分の過去の記憶を利用して新しい記憶を合成して作ります。

そのためには、「I x V = R」という公式を使います。

I = Imagenation (イメージ・想像) 
V = Vividness (鮮明さ)
R = Reality (リアリティ・現実性)

この公式を使って、ゴールを達した時の自己イメージをリハーサルします。

この時には自らのイマジネーションをフル活用してリハーサルをします。

ここでいうリハーサルとは、慣れ親しむために練習を繰り返す、という意味です。

ゴールの世界の自分の姿を鮮明にイメージし、そして何度もイメージすることによって、未来の記憶が作られていくのです。


イメージする映像例をご説明いたします。

まずは、ゴールを達成した時の自分をイメージしみてください。

◆ どのような仕事をしていますか?
◆ どのような人々と付き合っていますか?
◆ どのような場所でどのような話しをしていますか?
などなど

さらに仕事にフォーカスしてみると

◆ 会社や社員の様子はどうですか?
◆ どんなモノやサービスを提供していますか?
◆ お客様の反応はどうですか?
などなど

といった感じでゴールの世界を細かく描いています。

さらに、その時の
◆ 自分のハビット(無意識の行動)はどうですか?
◆ 自分のアティテュード(無意識の判断)はいかがでしょうか?

ということも思い浮かべてみましょう。


次に、

自分の過去の記憶の中にある感情を、これから先の未来のイメージに貼り付けます。

過去に経験した成功体験を使い、その時の感情を引き出して、その感情を味わいながら未来のイメージを心に描きます。

その映像のイメージとその時の感情を組み合わせて何度も繰り返します。

繰り返すことで、「未来の記憶=未来の自己イメージ」が無意識の中に保存されていきます。

すると、この新しいゴール側の未来の自己イメージが、自動コントロールシステムとして働きます。

その結果、自然とゴール達成へとあなたを導いてくれるのです!


といった感じで

未来の記憶を描くことで、自らをゴールへ導くためのマインドを作りましょう!

というお話しでした。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!