見出し画像

1000人突破したって話

こう聞いたことがある。
3000人行くまではスタートラインにさえ立ってないと。
1000人ぽっちかもしれないけどいろいろあったんよ。

◆2023年4月 よしこ入社
 SNS専任として採用され、Xを開設する。
◆2023年6月 妊娠発覚
 体調が優れない中、出勤もままならない。
 フォロワーの伸ばし方に苦戦。
 ほぼ記憶がないww
◆2023年12月 産休
◆2024年 1月  出産
 フォロワー200人
 よしこ不在の間、サブ担殿がXのサブ担当として減らさないように慣れないながらも更新をしてくれました。
◆2024年 8月  よしこ復帰
 お腹の重みもなく、体調の良さからやる気MAXで復帰し、フォロワーを2ヶ月で2倍に増やす。
◆2024年10月 フォロワー650人
◆2024年11月 フォロワー900人
◆2024年12月 フォロワー1000人 達成!!!

よしこの記憶より抜粋(笑)

一旦"おめでとう"と"ありがとう"させて


ひとまず、自分お疲れ、おめでとう。
表彰されたような、資格を取れたような達成感に満ち溢れたそんな気分。
Xではこの瞬間も、いつも見てくれてる方や交流のある方、仲良くしてくれてる方がおめでとうをくれている。
1000人ってキリのいい数字だし、しっかり運営してないと届かない数字だと私は思っている。だからおめでとう、ありがとうでいいんよ。

改めて、ありがとうございます。
みなさんがいなきゃ、私はここまで楽しく運営できてなかったと思う。
毎朝のポストにおはようございますってお返事くれたり、会社案内的な紹介動画にもいいねをくれたり、なによりもよしこ個人として見てくれてる気がして、本当に嬉しいです。

スタートライン


SNSの世界では3000人行くまではスタートラインにさえ立ってないとある方はいいます。
企業公式として運営してる方は誰しも感じるでしょう。
フォロワー0のときの反応のなさ、フォロワーを増やしていく難しさに
それを乗り越えての1000人なんやから喜んでもいいやんか!
私はそう思っています。

でも、確かに広報としてのスタートラインはまだまだ先なんじゃないかとも思う。
1000人で誰に刺さる?誰が声かけてくれる?
この世の中に『お客様』は何万人、何億人といる。
その中で、真の意味でのスタートラインに立つには3000人でも足りないんじゃないか。
1万人いったところで声をかけられるようになったと、あるSNSの先輩は言う。

ここで立ち止まるつもりはさらさらないけど
1000人突破もっと活動的にならないとあかんなと決意した瞬間になった。

新しい試み


Xのスペース週末の1時間、ラジオ的な座談会みたいなのをやっていこうかな~なんて考えてます🤭
内容は、雑談オブ雑談!(よしこにはパフォーマンス力がないのでww)
定着してきたら食事会や飲み会にして参加型もありかなと考えてます!🍺

((((((需要あるかな、どうかな))))))

なーんて心配になっちゃってる自分もいますが
だれもやってないことやりたいじゃないですか!?www

早速、今週の土曜日21時頃やってみますね🔥
(娘たちの寝かしつけがあるのでまた連絡します)

おわりに


いつも応援していただき、仲良くしていただき、そして
報告会のような、決意表明のような、記事をここまで読んでいただき
本当にありがとうございます。
みなさんのおかげで毎日楽しくSNSこすれてます😆

これからも【東光産業は何屋さんなのか】を知ってもらうために東光産業のよしこは邁進してまいります。🙇‍♀️
今後ともよろしくお願いいたします!!

Xはこちらから

1000人突破してもまだまだまだまだまだm・・・・
フォローお待ちしております!
気軽に「おーい、よしこぉ(野球しようぜ)」と声かけてください✨

また次回の記事でお会いしましょう👋❣️

この記事が参加している募集