シェア
東猴史紘
2024年2月6日 19:51
【前半】テキサス大学オースティン校の修士課程でUI/UXデザインを学ぶ@gg222777111さんを取材。「米国大学卒業後、日本の大手外資系企業に就職。3年後コロナを契機にプロダクトデザイナーに異業種転職。現在は理転し情報大学院で米国留学に再度挑戦中です。」buff.ly/42oVzDC
2024年2月4日 17:36
【最終話】ニューヨーク大学アブダビ校でCS専攻の@Yahijo77さんがこれから海外大学でCS目指す高校生に伝えたい事を取材。「色々ありますが、とにかく高校で数学Bは真面目にちゃんと勉強しておいて下さいという事は伝えたいです。例えばCSで習う離散数学は数学Bそのものです」buff.ly/3vWDi4t
2024年1月30日 18:04
【第2話】ニューヨーク大学アブダビ校合格法と奨学金獲得法を@Yahijo77さんに取材。「昔は世界から優秀な学生を集めるために全員が全額奨学生でしたが、10年経ち「お金を払ってでも学びたい」学生増えたため75%、50%奨学生も増え始めました、出願はお早めに!」buff.ly/3SDovEV
2024年1月22日 18:03
【第1話】国内高校卒業後、ニューヨーク大学アブダビ校CS専攻に進学の@Yahijo77さんに8ヶ月でSAT1500点取った勉強法を取材。「NYUアブダビはSATはオプショナルです。対策はKhan Academyと公式過去問演習を(動画中で述べている)独自の4ステップで取り組みました」buff.ly/3SpMuqM
2024年1月20日 12:08
【最終話】開成高校→ケンブリッジ大学で経済学を専攻する@koki_cameconさんに学生生活をお聞きしました。「日本では経済学部は文系ですが、英国では理系なので毎日数学をやっているような日々です。数学が苦手という方はおらず、むしろ一番得意という方が多いです」buff.ly/4aW7wof
2024年1月18日 18:08
【第3話】開成高校からケンブリッジ大学進学の@koki_cameconさんは笹川平和財団奨学生に選抜。留学費用はほぼ全てカバー。『どのように日本社会、国際社会に貢献するのか?が深く問われます。エッセーも凄く細かく見て下さり一人の人間として対峙する姿勢を感じました』youtu.be/Z13KnZvmj9c
2024年1月18日 13:39
【第2話】ケンブリッジ大学の入試で@koki_cameconさんが感じた事は「ケンブリッジは学問重視でインタビューもその科目への深い理解度とアカデミックな議論ができるか?が重要視されます。早とちりに結論を出すのではなく色んな考え方を鑑みて建設的な議論をする練習が必要」
2022年11月26日 12:29
【第2話】デポール大学修士課程(MFA in Film & TV Directing)出願は「作品提出やTOEFL90点必要」「面接ありどんな作品を作りどんな道を辿りたいか聞かれた」「エッセーは米国は1人1人型にハマったものでなく人と変わったものを求めてると思いそこは自由に書かせて貰った」youtu.be/xiR_nElw8r8
2022年11月24日 18:02
【第1話】青学高→青学総合文化政策→映画監督目指しシカゴのデポール大学進学のAimiさん。「子供の頃から読書が好きで本を現実の世界に可視化してお届けできる映画監督に興味持った」「親の抵抗なく逆に留学しなよと高校時代から言われ続けるも英語が嫌いで先延ばししてた」youtu.be/GwAkF5K-wNg
2022年11月22日 17:20
【後半】マレーシアのサンウェイ大学Iyukaさんの学費は3年間で約250万円。家賃は約4万、生活費は約3万円。「色んな人種集まってるので自分らしくいられる。自分を表現しても誰も何も思わない」「交通機関の効率は悪い。車で30分のクアラルンプールに1時間かかる」buff.ly/3GDsjQZ
2022年11月20日 18:10
【前半】高校→ファンデーション→マレーシアのサンウェイ大で映像制作を学ぶIyukaさん。「英語に囲まれた生活したかった。高校卒業旅行でシンガポールとマレーシア行った事がきっかけ」「編集はPremiere ProとDaVinci Resolveを使用。After Effectsも学んでおく事もお薦め」youtu.be/VBUksBGhowc
2022年11月19日 12:02
【最終話】「南アフリカの大学入学には5つの条件あります」とステレンボッシュ大学在学中@mocapplepieさん。①高校5教科の内4科目が南アで認められる科目②5科目成績全てが3.0以上③国内外大学を1年生修了④National Test受験⑤南ア政府にスコア等申請し認められる事youtu.be/QaxqIg_R9m8
2022年11月15日 19:53
【第2話】豪ワーホリで英語要件は満たした@mocapplepieさんは次に南アのステレンボッシュ大学入学要件の「海外大を1年修了する事」を満たすため学費安いポーランドを勧められルブリン・カトリック大学へ。「他国ファンデーションは100万以上しますが本校は20万円でした」youtu.be/9enXuaEJ9Iw
2022年11月13日 12:05
【第1話】南アフリカのステレンボッシュ大学在学中の@mocapplepieさんはインター卒業後に南アフリカ移住も大学入学の英語要件満たせず、働きながら英語学べるオーストラリアへワーホリに。「お土産屋さんで働く傍らジム代節約のため自転車でUber Eatsもしてました 笑」buff.ly/3EnuxSN