見出し画像

5日目 モチベーションが行方不明な毎日にうつうつ

起きたら割と空が明るくて、時々眩しいくらいの陽射しが差しこむワンルームアパートで贅沢な二度寝をした午前中。ここは新潟。
ここんとこ曇天と雨風と吹雪ばかりで、傘も差せないくらいの雨風に濡れて帰ったり、切りつけるような吹雪が、電話しながら歩いて帰るのが好きな私の指を真っ赤に膨れさせたり。
そんな寒くて光の足りない毎日だった。

約1ヶ月前に美容室で遂にかごめちゃんみたいなパーマをあてた。今はもう明らかにカールが緩んできてしまっている。
めっちゃ楽しかったな、パーマ♩
とりわけ水に濡らすと甦えるという性質が面白すぎる。なんでなんだろうな。別に調べはしないのだけど。
パーマは、人生のうちで味わってよかったと思える楽しさだった。

いま、これまであった「ちょっと頑張らないといけなかったこと」にひと段落つき、次の「ちょっと頑張らないといけないこと」へ移る前の助走期間にあるような、気がする。

でも実際のところは、次のことに向かっていくモチベーションがまだ自分の中に根づいていなくて(仮説)、次のことにちゃんと移れていないだけの苦しい感じの日々。
やらないといけないこと・やりたいことたちは、ちゃんと私の目の前で尻尾を振って待っていてくれているのに。おりこうだね、ハウス。

それに加えて、
よく喧嘩をする恋人ともうn回目の喧嘩をして(価値観が違うのだろうか、)
「たぶん別れる」という曖昧な、シュレディンガーのカップル状態になっていて、
私が一年間で楽しみにしているイベント第2位の「クリスマス」の予定が流れ(第1位は「大晦日」。)
それに対する深い落胆もあるような、ないような、あるような…。

タイトルはあえて、毎日のこんな状態をちょっとでも楽しくかわいく?ひらがなで「うつうつ」としてみた。
うつうつしちゃうよ、天気もわるいしさ、
美味しいものを食べたって、面白いものを観て笑ったって、久しぶりに晴れた午前を二度寝でむだに過ごしたって、自分自身の土台が保てていなかったらさ、なんかむなしい。

前々からの日程調整は勿論、何をして過ごそうか計画していたくらい楽しみだったクリスマスの予定がなくなったことがやっぱりあまりにもやり切れなくて、
昨日はひとりでクリスマスっぽい夜ご飯を食べてみた。日曜日も終わりかけの夜20時頃のスーパーで買い込んだものだけど。
いつもは手が出せないブロックで売られているローストビーフと、キャンベルスープのコーンポタージュ缶と、2個1パックになっているティラミスケーキを買って、雪が混じる冷たい風の中を早歩きで帰った。

2個1パックのケーキをひとりで食べる時、2個目のケーキを食べるちょうどいいタイミングっていつなんだろうか。けっこう永遠の悩み。
私はいつも次の日の朝。
起き抜けに「もったいないけど」って心で思いながら食べる派です。

明日こそは頑張りたいこと頑張りたい。
いい一日を過ごしたい。
あそうか、明日はイブなのか。

いいなと思ったら応援しよう!