見出し画像

当たり前に思える構成が特許になる理由~課題の意外性と具体化の意外性【リライト版】

(Q)ハンカチにメガネ拭きの機能を付けることを思いつきました。
ハンカチとメガネ拭きを組み合わせるアイデアです。
ハンカチの一面に、マジックテープでメガネ拭きを取り付けます。

ただ、布と布をマジックテープで取り付けることは、普通のことです。
こんな当たり前の構成で、特許が取れるものでしょうか?

(A)特許が取れる可能性はあります。

このアイデアの本質は、
「ハンカチの一面に、メガネ拭きを取り付けること」です。

世の中に同一または類似のアイデアがなければ、特許が取れます。

なお「マジックテープ」は、一つの例に過ぎません。
そのこと自体で特許性が否定されることはありません。

また、あなたの特許を、マジックテープで限定する必要もありません。
マジックテープ以外で取り付けるものについても権利に含められます。
一つの特許ですべて権利に含めることができます。

<補説>
当たり前と思われる構成が特許になることがあります。
上記の例では、布と布をマジックテープで取り付けるという部分です。

しかし、特許になるかどうかの一つの指標は、ざっくり言うと、
課題の意外性 × 具体化の意外性
です。

①課題(ハンカチにメガネ拭きの機能を付けたい)の発見が斬新
→その具体化が一般的であっても、特許が取れる可能性があります。

②課題自体が周知
→その具体化の部分で、特許が取れることがあります。

例えば、病気(がん)の特効薬を作ることは、
✔課題自体は周知であり、多くの製薬会社が研究開発で競っています。
✔わずかな品質の向上で、特許が取れることがあります

✔①は、どちらかと言うと小規模事業者の戦略
✔②は、どちらかと言うと大規模事業者の戦略
と言えるでしょう。

研究開発に膨大な費用を掛けられない小規模事業者の場合は、
✔みなが研究開発している周知の課題の方に向かわないほうがいい
✔斬新な発想(ニッチ分野)の方に向かうのが有効です。


いかがでしたでしょうか。

一般的な構成だからと言って、特許を取らないのはもったいないです。
他者(他社)に特許を取られてしまって、驚くこともあるでしょう。

特許が取れるか迷われたときは、ぜひ特許事務所にご相談ください。

★マジックテープは話しをわかりやすくするための例です。
マジックテープは(株)クラレの登録商標です。
一般名称は「面ファスナー」です。

<元記事>
当たり前に思える構成が特許になる理由 ~課題の意外性と具体化の意外性(2015年07月14日執筆)

<関連記事>当ブログのリライトについて
特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/89170838.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

いいなと思ったら応援しよう!