![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57016636/rectangle_large_type_2_27aaa2f8ccef5a3a33d191597ba04136.jpeg?width=1200)
【告知】7月18日(日)20:00~「コロナ禍の五輪開催を考えるVol.4」
東京2020大会がコンセプトとして掲げる「多様性と調和」について考えます。
LGBTQをめぐる法案は自民党内の反発により国会提出見送りに。差別を禁止する法律はないまま開催日を迎えます。
「コロナ禍の五輪開催を考えるVol.4」
「置き去りにされた多様性」
【配信日時】
2021年7月18日(日)20:00-21:00
https://youtu.be/frl8PsrsIKI
【番組概要】
シリーズ企画「コロナ禍の五輪開催を考えるVol.4」
東京2020大会がコンセプトとして掲げる「多様性と調和」について考えます。LGBTQをめぐる法案は自民党内の反発により国会提出見送りに。差別を禁止する法律はないまま開催日を迎えます。いま私たちに求められている多様性のある社会とは?
【出演者】
MC
荻上チキ(評論家)
<ゲスト>
松岡宗嗣(一般社団法人fair代表)
時枝穂(トランスジェンダー・アクティビスト)
清水晶子(大学教員/フェミニズム・クィア理論)
井谷聡子(関西大学准教授/スポーツとジェンダー・セクシュアリティ研究)
【Choose Life Projectのマンスリーサポーターになりませんか?】
Choose Life Projectは、広告に依らない、市民スポンサー型のメディアを目指します。皆さんのご寄付が、自由で公正な社会を共に作っていくための発信を、一つでも多く、一日でも長く、できることにつながります。
いいなと思ったら応援しよう!
![時枝 穂(TOKI)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119619738/profile_3817d0e4758a6a500fc789bc2d480553.jpg?width=600&crop=1:1,smart)