『ハコール』創刊01号の出版を記念して、全国ツアーを行います!(京都編)
『ハコール』創刊01号の出版を記念して、全国ツアーを行います!
2月は京都、3月は東京、4月は福岡。
あとは軽井沢でもどこかで。
各地の著者と読者の交流、読書会を開きます。
関連書籍の販売も。
今回は、2月京都。詳細は以下の通りです。
日時:2025年2月15日(土)17:00-19:00
場所:遊子庵(イベントページにリンクあり)
参加費:3000円(ハコール創刊01号1冊を含む)
申込方法:イベントページの参加ボタンで。
備考:終了後、懇親会あります。(詳しくは当日)
==========
『ハコール』創刊01号
==========
-目次-
ー特集「 30代とは何か。」
▼かつての、今の、これからの、30代インタビュー
06 青木将幸さん…古瀬正也
12 木下茉実さん…片岡利允
17 三浦永理さん…片岡利允
23 川人佑太さん…殿村英嗣
28 本城慎之介さん…片岡利允
▼30代を語る
34 30代は人生のへそ…橘川幸夫
37 「世代」なんてものは、本当にあるのか?…石川晋
38 三十路の吸収…鈴木妃香里
39 30代は3歳。…オガサワラユウ
40 まだ見ぬ関係づくりへ…茂木智央
41 不確実を抱えながら歩く…おおたき文庫
42 最強の名字になった話…岡本茉莉
43 30才の私は、30才の自分が60才の自分を助けるとは
思ってもいなかった…田中よしこ
44 自己変容の鍵は、外ではなく自分の内側に気付くことだった…竹内三和子
45 悩みを探していたあの頃…若松俊介
46 わたしの30代…亜紗木
▼30代プロジェクト(第1回)…ハコール編集部
ーコラム「ハコをめぐるコラム」
▼パート1「学校」というハコの中で
55 滲み続ける、オルタナティブというスタイル…蓑手章吾
56 やわらかいえりで働くということ…菊地南央
58 私たちの学年は荒れているから…三木悠永
60 遊びと学びと子どもたち…田鍋敏寿
62 先生、バイトはじめてみた。…松江右聖
64 放課後に学校で屋台を出してみた。…山野洋平
66 さなぎのこえがきこえる…小日向恭平
68 じしょめっこ…川瀬綾
69 季節連載:「教育」の言葉を再考する…柳下将
70 連載漫画:いとおしき人たちとのいとをかしき日々。…きみどり
▼パート2「まち」というハコの中で
72 モバイル屋台を使って、自分がやりたいことをやってみよう!…山田洋文
76 世代を繋ぐ商店街で…福島こずえ
78 ヨーグルトのハコ…小柳知穂
▼パート3「組織」というハコの中で
80 季節連載:働くと愛〜わたしとあなたが主語になる〜…岡颯紀
▼パート4「家族」というハコの中で
83 つくり手…かたっぽ
▼パート5「自分」というハコの中で
86 カナダ人も知らない小さな島での1ヶ月 quolity of life…岡佑夏
89 極楽あそび芸術祭…川地真史
91 推し活のススメ〜推し文化を理解したいあなたへ〜…林里紗
93 季節連載:30の顔を持つ女②…中西陽子
94 季節連載:わたしが「地域似顔絵史」と名乗るまで…地域似顔絵師yana
ー書評「本との話ー葛藤する私と実存」
96 『「これくらいできないと困るのはきみだよ」?』…石橋智晴
99 『その島のひとたちは、ひとの話をきかない』…北林和基
100 『自分の小さな『箱』から脱出する方法』…矢吹卓也
101 『エスノグラフィ入門』…井久保大介
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?