トッケンがつくる「遊具」のこと
デザイナーの森行正です。
トッケンは遊具メーカーですが、つくっている製品はみなさんが想像する遊具(すべり台やジャングルジム、雲梯、ブランコあたりでしょうか) とはたぶんちょっと違って、「移動遊具」と呼ばれるものを主につくっています。
このあまり聞き馴染みのない「移動遊具」についての説明の前に、そもそも「遊具」とは何なのか?言葉の定義をあらためて調べてみました。
デジタル大辞泉によると『遊戯に使う器具。遊び道具。』とあります。解釈が大きすぎてなんだかピンときませんね。
遊具と似たカテゴリーの言葉に「玩具」があります。玩具とは『玩具(がんぐ)も遊具のなかに入るが、手に持って遊べる大きさのものを玩具、おもちゃという。(日本大百科全書より)』とのこと。ふむ。
とても的確な解説なので、少し長いですが引用続けます。遊具とは。
※以下、引用はすべて コトバンク 日本大百科全書(ニッポニカ)「遊具」の解説 より。
昔はトッケンでも固定遊具と呼ばれる大型遊具を作っていたのですが、時代の流れとともにほとんど作らなくなりました。公園などを見てもわかると思いますが、昔ながらの鉄製のジャングルジムや雲梯が新設されるといった例は少なくなってきています。いまはアスレチック系の複合遊具が主流でしょうか。
ここで説明されているように、移動遊具と呼ばれるもののなかには、
・乗り物遊具
・構成遊具
・運動遊具
・砂遊び遊具
・ゲーム用遊具
・ままごと遊具
・伝承遊具
といった種類があります。要は「固定遊具」意外の遊具の総称が「移動遊具」ということですね。
トッケンでは、この中の「乗り物遊具」「構成遊具」「運動遊具」をおもに作っています。さらに遊具の解説は続きます。
まさにトッケンがつくっている、そしてつくろうとしている遊具の基本的な考えがここに書かれています。衛生的で安全(安心)、教育的な遊具をつくること、それが私たちが行っているメイン事業です。
今後、それぞれ具体的な考え方や取り組みをお伝えしていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?