![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11328871/rectangle_large_type_2_1ab773396cc5e54bce6cda1c515a0599.png?width=1200)
R.E.T.R.O.=/Q SECRET FILES セルフコメンタリーの章
1. 振り返り
(1) これはなんだろう?
書いている間中、そんな疑問が頭にずっと浮かんでいました。タグには「サイバーパンク」「SF」「ファンタジー」「幻想怪奇」「ワビサビ」とつけていますが、これらのジャンルにぴったりとカテゴライズされる作品ではありません。でも間違いなく、これらのエッセンスが配合されており、混じり合って一つの作風を形成しています。
もとより私の中では、ファンタジーとSF、ファンタジーとサイバーパンク、ファンタジーと幻想怪奇は地続きのものなので、今後何かを書いたとしても、「形容しがたい謎の作風」という側面はブーストされてゆくことでしょう。
正直、どのカテゴリに属するかという問題は、作品を創る段階では私は全く気に留めておらず、「なんなら自分がそのカテゴリやジャンルの創設者になってもいいや」という気持ちでいます。カテゴリやジャンルなどというものは、作品を創ればあとから自動的についてくる、と考えています。
しかしながら、セルフプロモーションをするにあたって「これはこういう小説だよ!」みたいに力強くキャッチフレーズを打ち出す際に、何に該当するのか自分でもはっきり分かっておらず漠然としていると、言語化できなくて困ります(今でもここらへんははっきりしてないので、何かしら名前をつけてみたいですね)。
文章媒体の作品なので、小説であることは間違いない。でも小説と聞いて一般的に思い浮かべるようなイメージとも少し違う気がする。これはなんだろう?という訳です。
ここから先は
第1話完結済の小説作品『R.E.T.R.O.=/Q』の追補編マガジンです。 作品本編ではなく、作者コメンタリー・用語集などが随時収録されて…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
🍎🍏いただいたサポートはウナーゴンの進化素材となります🍏🍎 🌝🌚感想はこちらでも受け付けています🌚🌝 https://marshmallow-qa.com/unargon2030m